テクテク歩きます

登山や旅の記録 自然や景観に感動

二百名山

黒姫山と黒姫高原のコスモス(長野県)(9/26)

黒姫山(2053m、日本二百名山)に登りました。 黒姫高原が麓に広がり、コスモスやダリア畑になっています。冬はスキー場だと思います。 大橋登山口の近くの林道を登り、大橋登山口に降りてきました。 登山道は最初は緩やかで徐々に急になり、稜線に出ると視…

山の日は金剛山登山(大阪府・奈良県)(8/11)

暑いけど8月11日は山の日なので金剛山登山(1125m)に出かけました。 登りはいつものとおりもみじ谷で、降りは狼谷へ降りました。狼谷への登山道は山頂に近い部分が整備されていました。 ミンミンセミが鳴いていましたが、ツクツクボウシの鳴き声を聞きまし…

毛無山 ガスっていて富士山見えず残念(山梨県・静岡県)(8/5)

山頂から富士山を見ようと毛無山(1946m三角点、日本二百名山)に登りました。 麓にキャンプ場があり朝霧高原の向こうに富士山が見える絶景の山なのですが、山頂までの登山道は急登の連続で厳しいです。 当日は暑く湿度も高かったため、汗ダクで体力が奪わ…

北海道駒ヶ岳(北海道)(7/14)

北海道遠征の2座目の北海道駒ヶ岳(蝦夷駒ヶ岳、1131m、2百名山)です。 活火山のため8合目の馬の背でロープが張ってあり、そこまでしか登れません。 道南の大沼公園の傍に立つ駒ヶ岳ですが、朝方は山頂にガスがかかっていました。しかし、徐々にガスが…

久しぶりの金剛山 大雨で登山道が崩れているところがあります(大阪府・奈良県)(7/7)

梅雨の合間を縫って、久しぶりに金剛山(1125m)に登りました。 登りはもみじ谷、下りは太尾東尾根でよくいくコースです。 しかし、最近の大雨で登山道が崩れている箇所が少しありました。 天気が良いときは本当に蒸し暑いし、雨が降ると大雨。困りますね。…

三嶺(徳島県)(6/24)

日本二百名山の三嶺(1894m)に登りました。 昨日(6/23)登った剣山・次郎笈を先に進むと三嶺まで縦走することができますが、今回は名頃登山口からのピストンです。 朝7時頃に駐車場に着きましたが、既に駐車場は満杯近くでとても人気があります。 標高差…

金剛山 ツツジオ 樹氷が綺麗です(大阪府・奈良県)(2/25)

金剛山ツツジオ(1125m)に行ってきました。 暖かくなってきたので氷瀑はなくなっていますが、山頂付近には雪が残っており樹氷が綺麗でした。 下りはタカハタで降りました。 そろそろ春。花粉症なので花粉対策をして登ります。 登っていきます。 氷瀑はなく…

武奈ケ岳 雪山を楽しみました(滋賀県)(2/5)

雪山を楽しもうと思って武奈ケ岳(二百名山、1214m)に行きました。 坊村とIN谷口から登る登山道がありますが、冬に登るには坊村が登りやすいと思います。坊村から御殿山を通って武奈ケ岳山頂への往復です。 坊村の葛川市民センター駐車場は9時時点で満杯…

金剛山 氷瀑のもみじ谷へ再び行きました(奈良県・大阪府)(2/2)

寒波が吹いたので再び金剛山もみじ谷の氷瀑の様子を見に行きました。 毎年、第6堰堤の氷瀑を見に行きます。 登山道は最初の方から雪が残っていました。 金剛の水のところでアイゼンを付けて、真っ白な景色の中を歩きました。 第5堰堤もかなり凍っていました…

金剛山 ツツジオの氷瀑と樹氷が見頃になりました(奈良県・大阪府)(1/29)

寒波が来たので金剛山へ行きました。ツツジオの氷瀑を目指します。 登山口から雪が一杯で登山者がすごく多く、一部渋滞になっていました。 ツツジオの氷瀑を見に行く人で一杯でした。皆んな、考えることは同じです。 ツツジオの滝は完全に凍っていました。上…

金剛山 もみじ谷の氷瀑の様子を見に行きました(奈良県・大阪府)(1/12)

天気が良かったので、金剛山に行くことにしました。 3日前にツツジオの氷瀑の様子を見に行ったので、今回はもみじ谷の氷瀑の様子を見てこようと思って水越峠へ。 ツツジオの氷瀑よりは残っていました。もみじ谷の氷瀑の方が良いですね。2月に寒くなったら再…

金剛山 ツツジオコースで登りタカハタコースで降りました(奈良県・大阪府)(1/9)

今年初めての金剛山。 ツツジオコースで登って氷瀑を見ようと思っていましたが、ここ数日穏やかな天気が続いたので氷瀑はほぼなくなっていました。 山頂近くには雪が残っており、登山道沿いに誰かが置いてくれている雪だるま(というよりアヒル?)を見なが…

高千穂峰に再挑戦(鹿児島県・宮崎県)(12/7)

昨年強風で途中で引き返した高千穂峰(1574m)に再挑戦しました。(昨年は御鉢の横の登山道で強風で吹き飛ばされるかと思うほど風が強かったです) 今回も少し風がありましたが、無事山頂まで行けました。 高千穂河原ビジターセンターからスタートしました…

金剛堂山に登りました(富山県・岐阜県)(10/2)

人形山に続いて、二百名山の金剛堂山(1650m)に登りました。 いつも登っている金剛山と名前が似ているので、登ってみたいと思っていました。 登山口は栃谷登山口です。ここは利賀集落の少し先ですが、人形山へ至る道路と比べて綺麗に舗装されていました。…

御在所岳 武平峠からの往復(三重県・滋賀県)(8/28)

武平峠(ぶへいとうげ)から御在所岳(1212m)にピストンしました。日本二百名山。 有名な登山口は、中道、裏道ですが、武平峠からが最短コースです。 鎌が岳や雨乞岳への登山口にもなっており、沢山の人が来ていました。 登山道は少し急登で、途中に沢山の…

秋田駒ヶ岳は結構楽しいと思う(秋田県)(6/11)

本日は秋田駒ヶ岳登山(男女岳1637m、200名山)です。 花の百名山でもあります。 8合目登山口から登りましたが、土日と祝日は交通規制をしており、アルパこまくさからバスで移動します。(往復1260円) 時間のある人は車で8合目まで行けるので平日が良いで…

再び金剛山のもみじ谷へ(大阪府・奈良県)(2/9)

土日と寒かったので、1週間ぶりに金剛山もみじ谷の氷瀑の様子を見に行きました。 登山口近くから雪化粧となっており、第5堰堤、第6堰堤とも少し成長しています。寒さも緩んでくるので、今後は融けていくのではと思っています。 コースは、水越峠→金剛の水→…

金剛山 もみじ谷の氷瀑の様子を見に行きました。マイナス2度でした。(大阪府・奈良県)(2/2)

1月3日に行った金剛山もみじ谷の氷瀑の様子を1か月ぶりに確かめに行きました。 凍っているところが少し広がっているかなという感じで、完瀑にはなっていませんでしたが、氷の彫刻のような景観もあって綺麗でした。山頂はマイナス2度でした。 コースは、水越…

金剛山 ツツジ尾谷の氷瀑と樹氷(大阪府・奈良県)(1/15) 

寒さに弱いのでなかなか外出できませんが、昨日は少し暖かかったので、金剛山のツツジ尾谷の氷瀑と樹氷を見に行きました。 このコースは、この時季が一番良いと思います。沢山の人が登っていました。 登山コースは、金剛山登山口→タカハタ・ツツジ尾登山口→…

今年最初の金剛山 もみじ谷の氷瀑(大阪府・奈良県)(1/3)

年末年始は寒波や大掃除やら子供の帰省やらで、なかなか外出できませんでした。 昨日の1月3日になって今年最初の登山です。 金剛山、もみじ谷の氷瀑を見に行ってきました。 最近寒い日が多かったので、結構大きな氷瀑ができていました。 コースは、水越峠→金…

紅葉の兵庫県最高峰の氷ノ山に行きました(兵庫県)(10/27)

紅葉で有名な兵庫県最高峰の氷ノ山(1510m)に登りました。二百名山。 今年は、10月の中旬まで暑かったため、紅葉が始まったのは最近のよう。 今年は、大きく紅葉せず、紅葉の時期は短いかもしれない。 コースは、一杯あって、鳥取県側から登るコースもある…

笹ヶ峰・寒風山 頂上付近は紅葉が始まっています(高知県)(10/5)

高知県にある笹ヶ峰(1859m)・寒風山に登りました。 笹ヶ峰の名前のとおり、登山道は笹の中を歩きます。日本二百名山。 旧寒風山トンネルの入り口にある登山道から、寒風山、笹ヶ峰の順番で登ります。 梯子が4つぐらい。痩せた道もあります。 笹が繁って登…

日本全国の旅 北海道2日目です。日本全国の旅 北海道2日目 真っ白な北海道駒ヶ岳と真っ青な函館山(7/1)

日本全国の旅 北海道2日です。 今日は北海道駒ヶ岳(200名山)です。 大沼周辺はガスがかかっており、前が見えない状態。 とりあえず、登山口まで行ってみます。 状態は変わらず、ガスだらけ。 一応登りましたが、さえない登山でした。 ガスの先に鹿と狐…

日本全国の旅 九州編4日目 雲仙普賢岳と妙見岳に登る(長崎県)(6/8)

日本全国の旅 九州編4日目です。 今日は、雲仙普賢岳です。1359m。 過去に噴火したことのあるこの山、 噴火のあとに平成新山ができています。 平成新山の方が100m以上高くなりました。 登山口は仁田峠。ここへの道路は8時からしか通れません。 仁田峠…

日本全国の旅 愛知静岡編4日目 越前岳に登る(静岡県) 初級者向け(4/21)

今日は日本2百名山の越前岳(1504m)です。 富士山の本当に近くにあります。 十里木高原駐車場から登ります。 登山道は整備されており、危険なところはありませんが、 最初は階段を、途中から根っこ道のような登山道を淡々と登ります。 登りのときは振…