テクテク歩きます

登山や旅の記録 自然や景観に感動

日本全国の旅 北陸新潟編8日目 標高1700mの霧ケ峰湿原地帯(長野県)(5/29)

日本全国の旅 北陸新潟編8日目です。 少し疲れたので、一旦帰ることにしました。 その途中で、霧ケ峰湿原(植物群落)を見に行きました。 標高1600m~1700m地点にある湿原です。 植物や小鳥などの聖地という感じです。 八島湿原や車山などがあり、 ハイキ…

日本全国の旅 北陸新潟編7日目その2 野尻湖と沼の原湿原を散策(長野県)(5/28)

つぎに、野尻湖を見学。 標高650ⅿ地点の湖です。 ここから綺麗に黒姫山と妙高山が見えます。 黒姫山には雪が見えませんが、妙高山には雪が残っています。 なお、野尻湖からナウマンゾウが出土しているらしいです。 その後は、沼の原湿原を散策です。 斑尾…

日本全国の旅 北陸新潟編7日目 斑尾山300名山のブナ林を歩く(新潟県)(5/28)

日本全国の旅 北陸新潟編7日目です。 今日は、斑尾山1382mに登ります。 タングラムスキーサーカスから周回。 スキー場のコースにそって歩きますが、途中で黒姫山を遠望できるコースを選択。 こちらの方が傾斜がなく楽です。 山頂に近づくと、平坦なコ…

日本全国の旅 北陸新潟編6日目 星峠の棚田と美人林を見学(新潟県)(5/27)

日本全国の旅 北陸新潟編6日目です。 今日は雨で、観光日にします。 十日町に向かいます。 同じ新潟といっても、周辺の山間地にあるため、 広大な`区画整備された田んぼというわけではなく、棚田が中心となります。 その中でも見ごたえのあるのが星峠の棚田…

日本全国の旅 北陸新潟編5日目その2 瓢湖と福島潟(新潟県)(5/26)

次に、瓢湖水きん公園に行きます。 白鳥飛来の地です。 白鳥の餌付けに成功し、毎年飛来するようです。 シベリアから5000キロも飛んできます。 鴨も沢山いました。 そのあとは、福島潟の見学です。 オオヒシクイとオニバスなどの自然保護地帯です。 雄大です…

日本全国の旅 北陸新潟編4日目 米山に登り、弥彦神社に行く(新潟県)(5/25)

日本全国の旅 北陸新潟編4日目です。 今日は、米山300名山993mに登ります。 新潟日本海沿いにあります。 大平登山口から、日本海を見ながら登山と思っていたのですが、 今日は曇っていて視界が悪いのと、 登山道も樹木の間を歩くので視界が良くないです…

日本全国の旅 北陸新潟編3日目 能登半島最先端の禄剛崎灯台と見附島を見学(富山県)(5/24)

日本全国の旅 北陸新潟編3日目です。 今日は、能登半島の観光です。 まず、能登半島最先端の禄剛崎灯台に行きます。 海岸線沿いの道路をずっと北上します。 絶景道路と書いていました。 すると、最先端の町の狼煙漁港に禄剛崎灯台があります。 車でもいける…

日本全国の旅 北陸新潟編2日目その2 巌門と白米千枚田を見学(石川県)(5/23)

次に能登半島へ行く。 能登半島西側の海岸線沿いをいくと、巌門に着く。 ここの風景は日本海らしい。 岩が削られて、洞門になっていて、荒々しい。 義経の船の風避け時に使われたとも? 安藤広重の絵にも描かれているらしい。 そこを更に進むと、 白米千枚田…

日本全国の旅 北陸新潟編2日目 奥医王山300名山に登る(富山県)(5/23)

日本全国の旅 北陸新潟編2日目です。 予報では曇りだったので、医王山に登ろうと、西尾平駐車場に向かった。 ところが、途中から天気が悪化し、雨が降り、ガスが出てきた。 駐車場に着いたときは、雨が小降りになったが、ガスは出た状態。 折角来たので、と…

日本全国の旅 北陸新潟編1日目 白鬚神社と賤ヶ岳(滋賀県)(5/22)

日本全国の旅 北陸新潟編1日目です。 梅雨の合間を縫って出かけることにしました。 できれば、佐渡島まで行きたいと思います。 今日は移動日です。 琵琶湖北側の道路を進むと、 琵琶湖の水面に建つ鳥居が見えてきます。 これが白鬚神社の大鳥居です。 次に、…

日本全国の旅 準備編(6)ダイソーのランタンを購入(5/17)

日本全国の旅の準備として、ランタンを購入しました。 このランタン、ダイソー製。 安くても1000円はするランタンですが、 これは330円。安い。 使い方もとても簡単です。 単三電池を3個入れて、ランタンの外側を上に引っ張り上げるだけ。 消すとき…

日本全国の旅 山陰九州(福岡大分)編5日目その2 大観峰と草千里ヶ浜(熊本県)(5/10)

5日目の観光を追加します。 英彦山に続いて、阿蘇に移動。 大観峰と草千里ヶ浜の雄大な景色を堪能しました。 阿蘇山が綺麗に見えて、 広大な草原に、馬の牛の放牧、いい感じでした。 tekutekuaruki.hatenablog.com

日本全国の旅 山陰九州(福岡大分)編6日目 湧蓋山登山とくじゅう花公園見学(大分県・熊本県)(5/11)

日本全国の旅 山陰九州(福岡大分)編6日目です。 今日は湧蓋山(1500m)登山です。 九重連邦の最西端にあります。 八丁原登山口からスタート。 すぐ目の前に一目山があるので、まずそこに登ります。 100mほど登って、100mほど下るのですが、 急登で登山開…

日本全国の旅 山陰九州(福岡大分)編5日目 英彦山に登る(福岡県)(5/10)

日本全国の旅 山陰九州(福岡大分)編5日目です。 今日は三彦山のひとつ英彦山(1199m)に登山です。 別所駐車場に車を停めて、奉幣殿から、 玉屋神社、鬼杉経由で、南岳(1200m)、中岳に登りました。 中岳に英彦山神社(上宮)があります。 鬼杉から南岳…

日本全国の旅 山陰九州(福岡大分)編4日目 元乃隅神社 角島大橋 門司港レトロなどを見学(山口県・福岡県)(5/9)

日本全国の旅 山陰九州(福岡大分)編4日目です。 今日は観光日で九州に向かいます。 まず、元乃隅神社。 海岸線沿いを行くと、白狐の稲荷神社が現れます。 龍宮の潮吹という名勝と同じところにあり、 荒々しい海岸に赤い鳥居が映えます。 次に、角島へ。こ…

日本全国の旅 山陰九州(福岡大分)編3日目 三瓶山に登り、太鼓谷稲成神社を見学(島根県)(5/8)

日本全国の旅 山陰九州(福岡大分)編3日目です。 今日は三瓶山1126mに登山。 東の原駐車場から、女三瓶山、男三瓶山の往復です。 女三瓶山の少し手前まではリフトがあるが、私は下から歩いた。 女三瓶山までは気持ち良いハイキングコース。初心者向け…

日本全国の旅 山陰九州(福岡大分)編2日目 蒜山を経て道後山に登る(岡山県・広島県)(5/7)

日本全国の旅 山陰九州(福岡大分)編2日目です。 今日は朝から小雨。 道後山は無理かなと思いつつ登山口に向かう。 まず、蒜山の塩釜冷泉。中蒜山の登山口にあります。 蒜山高原は縦走したことがあるので、今回は登りません。 蒜山高原の地下水が噴き出し…

日本全国の旅 山陰九州(福岡大分)編1日目 城山園地と鳥取砂丘(兵庫県・鳥取県) 山陰海岸線沿いを走る(5/6)

日本全国の旅 山陰九州(福岡大分)編1日目です。 コロナ禍で自粛が求められいますが、そろそろ限界。 人と接しない形で出かけます。 しかし、天気予報をみると、来週後半は雨の日が多そう。 九州を一周しようと思ったのですが、今回は九州北部一部に変更し…

日本全国の旅 和歌山編 白崎海洋公園とあらぎ島(和歌山)(5/3)

コロナ非常事態宣言で息苦しいです。 まあ、ドライブだけならOKでしょう。 天気が回復したので、和歌山へ向かいました。 醤油が有名な湯浅の少し先に白崎海洋公園があります。 日本のエーゲ海と言われているらしい。 ここは石灰岩が削られた海岸が続いていま…

日本全国の旅 準備編(5)キャンプ場ガイド(西日本編)(4/30)

日本全国の旅の準備として、 キャンプ場ガイド(西日本編)を購入しました(リサイクル品)。 日本全国の旅を長く続けるため、 寒くない季節にはキャンプ場を利用しようと思います。 キャンプ場は不便なことも多いけど、 自然豊かですし、何しろ費用が安い。…

日本全国の旅 愛知静岡編6日目その2 浜名湖を通って伊良湖岬へ(静岡県・愛知県)(4/23)

次に浜名湖に行きます。 浜名湖は広いので、どこに行ったら浜名湖に行ったと言えるのか。 舘山寺温泉かな? うなぎが有名ですが、今は、 フラワーセンターのような、花が有名なのかな? そして、伊良湖岬へ。 昔から一度行ってみたかったのですが、 伊良湖岬…

日本全国の旅 愛知静岡編6日目 大井川鉄道奥大井湖上駅に感動(静岡県)(4/23)

今日は気になっていた大井川鉄道奥大井湖上駅です。 大井川に沿って鉄道が走り、湖上駅はその名前のとおりダム湖の中にあります。 山深い大井川の源流近くのダム湖。 新緑と深い青色の湖面、 小鳥のさえずりしか聞こえないようなところに湖上駅が造られてい…

日本全国の旅 愛知静岡編5日目その2 達磨山に登ってジビエビビンバを食す(静岡県)(4/22)

西伊豆からのスカイライン上にある達磨山(982m)。 すごく簡単に登れて、富士山が近くに見える。 クマザサの中を歩く。 遮るものがなく、天気が良いと本当に気持ちが良い。 片道700m、30分。 初心者向け、お勧めである。 お昼は達磨高原レストハ…

日本全国の旅 愛知静岡編5日目 南伊豆と西伊豆の海岸線を行く。石廊埼と堂ケ島(静岡県)(4/22)

今日は南伊豆と西伊豆を海岸線を使って移動です。 伊豆半島最南端には石廊埼灯台があります。 折角なので、少し寄ってみます。 今日の海岸線の波は荒れていました。 灯台の先に石室神社があり、伊豆半島最南端に張り付いています。 珍しい神社です。 堂ケ島…

日本全国の旅 愛知静岡編4日目その2 柿田川湧水群と大室山(580m)を見学(静岡県) (4/21)

次は伊豆半島へ。 まず、富士山の伏流水の川 柿田川湧水群の見学。 川すべてが伏流水である。 富士山の雪などがとけて地下水となり、 40キロ離れた地上に噴出したところが柿田川湧水群である。 水の色が違う。 とても綺麗である。 その後、大室山山頂へ移…

日本全国の旅 愛知静岡編の3日目その2 富士山スカイラインと富士五湖から富士山を臨む(静岡県・山梨県)(4/20)

今日のテーマは富士山。 もちろん、この時期に富士山に登る訳ではなく、富士山を眺める訳である。 静岡県と山梨県では富士山が色んな場所からとても良く見える。 日本一高いのだから、見えて当たり前。 しかし、これが綺麗なのである。 本当に綺麗な山、それ…

日本全国の旅 愛知静岡編3日目 美保の松原から富士山を臨む(静岡県)(4/20)

美保の松原には羽衣の松があり、天女伝説です。 そこが神様が降りてくる目印。神様の道との記載あり。 この松原は非常に大きく、長い。 海岸も綺麗であり、そして、富士山が綺麗に見える。 散歩コースとなっており、清水灯台まで歩くことができる。 片道2キ…

日本全国の旅 愛知静岡編2日目その2 御前崎灯台とサーファーの波乗り風景を見学(静岡県)(4/19)

次に目指したのは、南下して御前崎灯台。 御前崎灯台は大きく、形がきれいで、遠くからでも良く見える。 その目の前に静岡県最南端の岬との表示があった。 灯台の中にも入れるようであるが、外から眺めたのみ。 今日は、風が強く波がすごく荒れていた。 その…

日本全国の旅 愛知静岡編その2 四谷の千枚田(愛知県)に見とれる(4/18)

次に、四谷の千枚田(新城市)へ。 ここは良い。 山頂から棚田がずっと続いている。 明治時代に大雨で田畑が決壊し、田畑が流れ荒廃してしまったが、 何年もかかって再興し、この棚田ができたらしい。 細長い急こう配の`田畑、苦労の跡がこの立派な千枚田で…

日本全国の旅 愛知静岡編1日目 香嵐渓飯盛山(愛知県)に登る(4/18)

日本全国の旅 愛知静岡編の1日目です。 コロナウイルスの感染拡大で外出しずらい感じです。 移動は車、観光は郊外の密でないところ中心であれば大丈夫でしょう。 ということで、出発。従って、市街の観光地にはいきません。 1日目は半分以上移動日。 行った…