テクテク歩きます

登山や旅の記録 自然や景観に感動

旬の花

関西百名山 諭鶴羽山裏参道と広田梅林(兵庫県淡路島)(2/17) 

淡路島の3年河豚を食べに行った際に、諭鶴羽山(608m、淡路島最高峰で関西百名山)の裏参道から登りました。 表参道は黒岩水仙郷の方から登りますが、裏参道は諭鶴羽ダムから登ります。 春の頃はダムの周りの桜が美しいところです。 最初だけ急ですが、後…

岩湧山のススキを見に行きました(大阪府)(10/21)

和泉山脈の岩湧山(897m、新日本百名山、関西百名山)のススキを見ようと登りました。 岩湧寺からスタート。 いわわきの道で登り、きゅうざかの道で降りました。 ススキとハバヤマボクチの景色が綺麗です。 岩湧寺です。 登っていきます。ダイヤモンドトレイ…

黒姫山と黒姫高原のコスモス(長野県)(9/26)

黒姫山(2053m、日本二百名山)に登りました。 黒姫高原が麓に広がり、コスモスやダリア畑になっています。冬はスキー場だと思います。 大橋登山口の近くの林道を登り、大橋登山口に降りてきました。 登山道は最初は緩やかで徐々に急になり、稜線に出ると視…

大山 行者登山口から(鳥取県)(7/28)

久しぶりに大山(1709m、日本百名山)に登りました。 夏山登山口からは登ったことがあるので、行者登山口から登り、夏山登山口へ降りました。 大山寺(山岳寺院)に立ち寄り、大神山神社奥宮(大国主神を祀っている)を通って、行者登山口に入ります。 すぐ…

アポイ岳(北海道)(7/12)

毎年の北海道遠征ですが、今年は雨模様が多かったです。 昨年登れなかったアポイ岳(810m)に再挑戦しました。当日の天気は曇りで、最後は雨が降ってきました。 低山ですが、固有種の花が多い花の名山。カンラン岩でできた山です。 5合目で森林限界になり、…

二上山にキヌガサダケを見にいきました(奈良県)(6/29)

二上山(雌岳474m)にキヌガサダケとアジサイを見に行きました。 キヌガサアケは梅雨のこの時期に、竹林に見られるといいます。 レースのドレスを纏うようなキヌガサダケ。キノコの女王と呼ばれています。 卵のような形から1時間ほどであのような形になり、…

池木屋山 関西百名山(三重県・奈良県)(5/16)

関西百名山の池木屋山(1396m)に登りました。まつさか香肌イレブンにもなっています。 宮の滝渓谷の高滝を通るコースの人気がありますが、登山口にも死亡事故多数との案内があり、尾根道が推奨されています。 滝の方の登山道は怖そうなので尾根道を往復し…

大和葛城山 一面のツツジ(奈良県・大阪府)(5/12)

葛城山麓公園から大和葛城山(959m)のツツジを見に行きました。 毎年5月はツツジを見るために人が一杯になります。すごいです。 このコースは初めて。登って行くとダイヤモンドトレイル(屯鶴峯から二上山や大和葛城山、金剛山、岩湧山を通って槇尾山へと…

金剛山 カトラ谷のニリンソウ(大阪府・奈良県)(4/24) 

金剛山(1125m)カトラ谷のニリンソウなどを見に行きました。 毎年この時期に行っているのですが、今年も綺麗に咲いています。 ニリンソウはしばらく見ることができると思います。 ヤマシャクヤクはまだ蕾でした。 登山口です。ここを左に進みます。 登って…

岩湧山のススキを見に行きました(大阪府)(10/24)

毎年、岩湧山(897m)のススキを見に行っていますが、今年も行ってきました。 ここは山頂付近だけですが、ススキ(カヤの森)が一杯です。 今回は、岩湧寺(四季彩館)からの最短コースを往復しました。 天気が良かったので、関空とその先に明石大橋も見え…

淡路島 花さじきでサルビア、コスモス、赤ソバを見てきました(兵庫県)(10/15)

淡路島の花さじきはいつも季節の花でいっぱいです。 ここの良いところは、入場無料で、200円の駐車場代しかかからないところ。 今は、コスモス(咲き始め)、サルビア、赤ソバです。 近くに行ったときには寄ってみると良いと思います。 赤、ブルー、紫のサル…

知多半島 観光農園花ひろばで青コキヤとひまわりを見てきました。(愛知県)(8/21)

明神山(三ツ瀬)に行った際に、知多半島に寄りました。日間賀島に行く人が一杯来ていました。 その際に、観光農園花ひろばでひまわりと青コキア、ガーベラなどを見学しました。 ここは入場料700円が必要ですが、ひまわりかガーベラを2本まで切って持って帰…

夏の花・ひまわりを見てきました(大阪府)(8/13)

今日も熱中症対策の外出を控えましょうとの予報が出ていました。 しかし、家にばっかり居るのも体に悪いので夏の花・ひまわりを見に行きました。 場所は、和泉環境リサイクルセンターです。 一年中花が見ることができて、無料です。気にいっています。 今は…

トドワラ、霧多布岬(北海道)(7/3・7/4)

斜里岳を登り目的を達したので、あとは観光です。 トドワラは野付半島にあり、消失しつつあるトドマツなどの景観です。 この半島は砂でできた砂嘴と呼ばれる場所であり、トドワラの手前にはナラワラがあります。ナラワラはミズナラなどの消えつつある景観で…

斜里岳 渡渉と結構ワイルドな登山(北海道)(7/2)

前日の雌阿寒岳に続き、今日は斜里岳(1547m)登山です。ここも2回目です。 清岳荘から旧道を通り、新道を降りるコースです。 歩き始めるとすぐに渡渉の連続です。それも、どこに足を置いて良いかわからないところが多数です。大きな石に足を置きたいのに、…

秋田焼山 後生掛温泉から玉川温泉に縦走 沢山の花が咲いています(秋田県)(6/12)

秋田駒ヶ岳に続いて、秋田焼山(1366m)を縦走しました。 この山は硫黄山とも呼ばれているように、硫黄の匂いのする花の多い山です。 湯治場である後生掛温泉から玉川温泉へ縦走です。特に、玉川温泉はがん治療に効くといわれ、人気の温泉のようです。 また…

秋田駒ヶ岳は結構楽しいと思う(秋田県)(6/11)

本日は秋田駒ヶ岳登山(男女岳1637m、200名山)です。 花の百名山でもあります。 8合目登山口から登りましたが、土日と祝日は交通規制をしており、アルパこまくさからバスで移動します。(往復1260円) 時間のある人は車で8合目まで行けるので平日が良いで…

ベニバナヤマシャクの学能堂山に登る(三重県・奈良県)(6/4)

学能堂山(1021m)で紅花ヤマシャクヤク(ピンクのヤマシャク)が咲いていると見たので、行ってみました。(三重県側では岳の洞とも呼ばれています) 紅花ヤマシャクは普通のヤマシャクより1か月ほど開花時期が遅く、絶命危惧種でもあるようです。 三多気の…

金剛山カトラ谷 ヤマブキソウが満開(大阪府・奈良県)(5/09)

金剛山カトラ谷へ再び行きました。(約2週間ぶりです) ニリンソウは終了間際ですが、クリンソウ、ヤマシャクヤク、ヤマブキソウが咲いています。 この季節は、花が次々と咲いて綺麗です。 このコースは、台風や大雨で崩れているため、通行禁止?となってい…

金剛山カトラ谷 ニリンソウが満開(奈良県・大阪府)(4/23)

金剛山カトラ谷でニリンソウが満開だというので、行ってきました。 暖かくなってきたので、草花が次々と咲き始めています。 毎年4月下旬から5月中旬ぐらいまで、カトラ谷にお花畑が出現します。 カトラ谷の登山道は台風等の影響で崩れ、通行禁止となっている…

紫雲出山の桜が満開(香川県)(4/6)

四国で有名な桜の名所、紫雲出山(しうでやま・352m)。 浦島伝説のある荘内半島に位置し、山頂から荘内半島先端をはじめ瀬戸内海と島々を一望できます。遠くに瀬戸大橋も見えます。 そこで、今、桜が満開です。すごいです。 桜の時期は山頂への車の乗り入…

諭鶴羽山登山と諭鶴羽ダムの桜(兵庫県)(3/30)

実家(洲本市)に帰ったので、諭鶴羽山(608m)登山に行きました。 諭鶴羽山は淡路島では一番高い山で、黒岩水仙郷近くから登る表参道と諭鶴羽ダムから登る裏山道があり、今回は裏山道からとしました。 諭鶴羽ダム湖周辺には沢山の桜が植えられており、満開…

月ヶ瀬梅林と鈴鹿の森庭園の観梅(奈良県・三重県)(3/4) 

3月といえば、梅の花が咲くころ。 ということで、奈良県と三重県の梅の花を見に行きました。 しかし、今年は寒かったせいか、梅の開花が2週間程度遅れており、まだ3分咲程度です。 奈良県では、月ヶ瀬梅林が一番有名であり約10000本の梅が植えられていま…

蜻蛉池公園の水仙(大阪府)(2/15)

この日は朝から天気が良かったので外出しました。 そういえば、今年はまだ水仙を見に行ってないと思って、水仙を見に行くことにしました。 本当は、淡路島の黒岩水仙郷(500万本)に行きたいのですが、コロナの蔓延防止措置が出ているので近場にすることにし…

和泉リサイクル環境公園でコスモスと赤コキアを見学(大阪府)(10/20)

天気が良かったので、どこに行こうかなと考えて、気になっていた和泉リサイクル環境公園に行ってきました。 この公園は、廃棄物の埋立地の上に造られた公園で、季節の花やグランドなどが作られていました。 花は一年中、旬の花が見られるようです。 そして、…

日本全国の旅 国営越後丘陵公園 コスモスとバラを鑑賞(新潟県)(9/26) 

日本全国の旅 国営越後丘陵公園です。 飯豊山からの帰りに、長岡にある国営越後丘陵公園に行きました。 公園には、花の鑑賞と、子供たちが遊べる広い芝生や変わり種自転車などがあり、1日遊べるようになっていました。 結構広いです。 また、国営ということ…

日本全国の旅 東北5日目 八甲田山大岳周遊(1585m、青森県)登山(7/22)

日本全国の旅 東北5日目です。 今日は、八甲田山(100名山)登山です。 酸ケ湯の登山口を出発し、大岳へ登り、 時計逆周りで周遊して酸ケ湯へ帰ってきます。 登りは硫黄の匂いがし、火山としての山容を感じながら登ります。 大岳からの下りは、木道、池塘、…

日本全国の旅 北海道4日目 ふらのラベンダー園と青い池(7/3)

日本全国の旅 北海道4日目です。 今日は、観光日です。 富良野はラベンダーで有名で、ラベンダー園が一杯あります。 その中の日の出ラベンダー園に行きました。 早咲きのラベンダーが咲いており、濃紺のラベンダー満開はもう少しでしょうか。 その後、青い…

日本全国の旅 北海道7日目 風雨の霧多布岬と釧路湿原ハイキング(7/6)

日本全国の旅 北海道7日目です。 今日は、朝から強い風と雨です。 その中を霧多布岬に行きました。 海が荒れているというか、怒っているという感じでした。 自然の厳しさを感じました。 映画ハナミズキの舞台です。 湯沸岬灯台 最先端 そのあと、釧路湿原に…

日本全国の旅 北海道6日目 オホーツク流氷館と能取岬、トドワラを見学(7/5)

日本全国の旅 北海道6日目です。 今日は、観光日です。 網走のオホーツク流氷館に来ました。 屋上からは、網走の街や知床連山が綺麗に見えます。 オホーツク海に面した網走ですが、 冬は海一面が凍ってしまい、その観光が有名です。 シベリヤからの冷たい寒…