寒さに弱いのでなかなか外出できませんが、昨日は少し暖かかったので、金剛山のツツジ尾谷の氷瀑と樹氷を見に行きました。
このコースは、この時季が一番良いと思います。沢山の人が登っていました。
登山コースは、金剛山登山口→タカハタ・ツツジ尾登山口→腰折れ滝→一の滝→二の滝→山頂→転法輪寺→松の木コース→金剛山登山口です。
いつもは2月に入った頃に氷瀑を見に行ってたのですが、今年は寒波が1か月ほど早く来たので、この時季に氷瀑と樹氷が見頃となっています。あと、ひと月は見頃ではないかと思います。


腰折れ滝とその先の少し滑りそうな登山道です。


一の滝の前からアイゼンが必要です。


二の滝の氷瀑は立派に育っていました。


二の滝の上から樹氷が現われます。登るほど樹氷が大きくなっていきます。満開という感じです。










転法輪寺です。


下山は松の木尾根から

