2025-01-01から1年間の記事一覧
今年は本当に暑いですが、夏山に向けてトレーニングです。 少しずつ長い距離を重い荷物を背負って歩いていこうと思います。 金剛山でも長いハードな丸滝谷を歩きました。久しぶりです。 登山道も忘れていてうろ覚え。ロープも沢山あって結構ハードでした。 …
友ヶ島に行ってきました。 加太港(和歌山県)からフェリーで20分。往復2500円。 誰も住んでいない島のようですが、観光客は沢山です。明治政府が造った砲台跡があって、これを見にくるようです。 砲台は大阪湾への外国船の侵入を防ぐもので、大きなスケール…
金剛山(1125m)カトラ谷のニリンソウを毎年見に行きますが、今年も5月4日に行きました。 まだ全開とはいかない感じですが、もうすぐに全開です。 ヤマシャクヤクも蕾から花が開き始めていました。 ヤマブキソウも花が少し開き始めました。 ニリンソウ→ヤマ…
今年は牡蠣を食べに行っていないので、赤穂に牡蠣を食べに行きました。 といっても、手前の相生道の駅「ペーロン城」で昼食しました。牡蠣味噌御膳です。牡蠣めしと牡蠣味噌鍋で、約2000円でした。 その後、坂越の街並みを見ようと坂越大道へ行き、大避神社…
2月、2回目の寒波がきたので、金剛山(1125m)の氷瀑の様子を確かめに行ってきました。 今回は登山口入口から雪がありました。 これだけ寒いのに沢山の登山者が来ています。 来週からは暖かくなるようなので、今年はここまでかなと思います。 前回行った時…
金剛山(1125m)の氷瀑、今年もその季節が来ました。 もみじ谷とツツジオ谷の2コースがありますが、今回は私が良く歩くコースのもみじ谷第6堰堤の氷瀑です。 まだ水が流れているので、氷瀑はもう少し先が見頃かな? 毎年、2月に完瀑になります。 金剛の水…