テクテク歩きます

登山や旅の記録 自然や景観に感動

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

日本全国の旅 北陸新潟編8日目 標高1700mの霧ケ峰湿原地帯(長野県)(5/29)

日本全国の旅 北陸新潟編8日目です。 少し疲れたので、一旦帰ることにしました。 その途中で、霧ケ峰湿原(植物群落)を見に行きました。 標高1600m~1700m地点にある湿原です。 植物や小鳥などの聖地という感じです。 八島湿原や車山などがあり、 ハイキ…

日本全国の旅 北陸新潟編7日目その2 野尻湖と沼の原湿原を散策(長野県)(5/28)

つぎに、野尻湖を見学。 標高650ⅿ地点の湖です。 ここから綺麗に黒姫山と妙高山が見えます。 黒姫山には雪が見えませんが、妙高山には雪が残っています。 なお、野尻湖からナウマンゾウが出土しているらしいです。 その後は、沼の原湿原を散策です。 斑尾…

日本全国の旅 北陸新潟編7日目 斑尾山300名山のブナ林を歩く(新潟県)(5/28)

日本全国の旅 北陸新潟編7日目です。 今日は、斑尾山1382mに登ります。 タングラムスキーサーカスから周回。 スキー場のコースにそって歩きますが、途中で黒姫山を遠望できるコースを選択。 こちらの方が傾斜がなく楽です。 山頂に近づくと、平坦なコ…

日本全国の旅 北陸新潟編6日目 星峠の棚田と美人林を見学(新潟県)(5/27)

日本全国の旅 北陸新潟編6日目です。 今日は雨で、観光日にします。 十日町に向かいます。 同じ新潟といっても、周辺の山間地にあるため、 広大な`区画整備された田んぼというわけではなく、棚田が中心となります。 その中でも見ごたえのあるのが星峠の棚田…

日本全国の旅 北陸新潟編5日目その2 瓢湖と福島潟(新潟県)(5/26)

次に、瓢湖水きん公園に行きます。 白鳥飛来の地です。 白鳥の餌付けに成功し、毎年飛来するようです。 シベリアから5000キロも飛んできます。 鴨も沢山いました。 そのあとは、福島潟の見学です。 オオヒシクイとオニバスなどの自然保護地帯です。 雄大です…

日本全国の旅 北陸新潟編5日目 弥彦山に登る(新潟県)(5/26)

日本全国の旅 北陸新潟編5日目です。 今日は、三彦山のひとつ弥彦山634mに登ります。 他の彦山とは違い、修験道のような厳しさはなく、 とても登りやすい山です。 急な登りもなく、良い感じの登りが続きます。 ロープウエイで9合目まで行けます。 人気…

日本全国の旅 北陸新潟編4日目 米山に登り、弥彦神社に行く(新潟県)(5/25)

日本全国の旅 北陸新潟編4日目です。 今日は、米山300名山993mに登ります。 新潟日本海沿いにあります。 大平登山口から、日本海を見ながら登山と思っていたのですが、 今日は曇っていて視界が悪いのと、 登山道も樹木の間を歩くので視界が良くないです…

日本全国の旅 北陸新潟編3日目 能登半島最先端の禄剛崎灯台と見附島を見学(富山県)(5/24)

日本全国の旅 北陸新潟編3日目です。 今日は、能登半島の観光です。 まず、能登半島最先端の禄剛崎灯台に行きます。 海岸線沿いの道路をずっと北上します。 絶景道路と書いていました。 すると、最先端の町の狼煙漁港に禄剛崎灯台があります。 車でもいける…

日本全国の旅 北陸新潟編2日目その2 巌門と白米千枚田を見学(石川県)(5/23)

次に能登半島へ行く。 能登半島西側の海岸線沿いをいくと、巌門に着く。 ここの風景は日本海らしい。 岩が削られて、洞門になっていて、荒々しい。 義経の船の風避け時に使われたとも? 安藤広重の絵にも描かれているらしい。 そこを更に進むと、 白米千枚田…

日本全国の旅 北陸新潟編2日目 奥医王山300名山に登る(富山県)(5/23)

日本全国の旅 北陸新潟編2日目です。 予報では曇りだったので、医王山に登ろうと、西尾平駐車場に向かった。 ところが、途中から天気が悪化し、雨が降り、ガスが出てきた。 駐車場に着いたときは、雨が小降りになったが、ガスは出た状態。 折角来たので、と…

日本全国の旅 北陸新潟編1日目 白鬚神社と賤ヶ岳(滋賀県)(5/22)

日本全国の旅 北陸新潟編1日目です。 梅雨の合間を縫って出かけることにしました。 できれば、佐渡島まで行きたいと思います。 今日は移動日です。 琵琶湖北側の道路を進むと、 琵琶湖の水面に建つ鳥居が見えてきます。 これが白鬚神社の大鳥居です。 次に、…

日本全国の旅 準備編(6)ダイソーのランタンを購入(5/17)

日本全国の旅の準備として、ランタンを購入しました。 このランタン、ダイソー製。 安くても1000円はするランタンですが、 これは330円。安い。 使い方もとても簡単です。 単三電池を3個入れて、ランタンの外側を上に引っ張り上げるだけ。 消すとき…

二上山(奈良県) 天気が悪くなる前にサクッと登山(5/16)

近畿も梅雨に入りました。 先日行っていた九州北部も梅雨に入り、大雨予想のため、退散。 梅雨が終わり次第、また行きます。 今週もずっと雨予報。 今日は曇りの予報。雨が降らないうちにサクッと二上山へ。 祐泉寺の手前の登山道を登りました。 最初が厳し…

日本全国の旅 山陰九州(福岡大分)編5日目その2 大観峰と草千里ヶ浜(熊本県)(5/10)

5日目の観光を追加します。 英彦山に続いて、阿蘇に移動。 大観峰と草千里ヶ浜の雄大な景色を堪能しました。 阿蘇山が綺麗に見えて、 広大な草原に、馬の牛の放牧、いい感じでした。 tekutekuaruki.hatenablog.com

日本全国の旅 山陰九州(福岡大分)編6日目 湧蓋山登山とくじゅう花公園見学(大分県・熊本県)(5/11)

日本全国の旅 山陰九州(福岡大分)編6日目です。 今日は湧蓋山(1500m)登山です。 九重連邦の最西端にあります。 八丁原登山口からスタート。 すぐ目の前に一目山があるので、まずそこに登ります。 100mほど登って、100mほど下るのですが、 急登で登山開…

日本全国の旅 山陰九州(福岡大分)編5日目 英彦山に登る(福岡県)(5/10)

日本全国の旅 山陰九州(福岡大分)編5日目です。 今日は三彦山のひとつ英彦山(1199m)に登山です。 別所駐車場に車を停めて、奉幣殿から、 玉屋神社、鬼杉経由で、南岳(1200m)、中岳に登りました。 中岳に英彦山神社(上宮)があります。 鬼杉から南岳…

日本全国の旅 山陰九州(福岡大分)編4日目 元乃隅神社 角島大橋 門司港レトロなどを見学(山口県・福岡県)(5/9)

日本全国の旅 山陰九州(福岡大分)編4日目です。 今日は観光日で九州に向かいます。 まず、元乃隅神社。 海岸線沿いを行くと、白狐の稲荷神社が現れます。 龍宮の潮吹という名勝と同じところにあり、 荒々しい海岸に赤い鳥居が映えます。 次に、角島へ。こ…

日本全国の旅 山陰九州(福岡大分)編3日目 三瓶山に登り、太鼓谷稲成神社を見学(島根県)(5/8)

日本全国の旅 山陰九州(福岡大分)編3日目です。 今日は三瓶山1126mに登山。 東の原駐車場から、女三瓶山、男三瓶山の往復です。 女三瓶山の少し手前まではリフトがあるが、私は下から歩いた。 女三瓶山までは気持ち良いハイキングコース。初心者向け…

日本全国の旅 山陰九州(福岡大分)編2日目 蒜山を経て道後山に登る(岡山県・広島県)(5/7)

日本全国の旅 山陰九州(福岡大分)編2日目です。 今日は朝から小雨。 道後山は無理かなと思いつつ登山口に向かう。 まず、蒜山の塩釜冷泉。中蒜山の登山口にあります。 蒜山高原は縦走したことがあるので、今回は登りません。 蒜山高原の地下水が噴き出し…

日本全国の旅 山陰九州(福岡大分)編1日目 城山園地と鳥取砂丘(兵庫県・鳥取県) 山陰海岸線沿いを走る(5/6)

日本全国の旅 山陰九州(福岡大分)編1日目です。 コロナ禍で自粛が求められいますが、そろそろ限界。 人と接しない形で出かけます。 しかし、天気予報をみると、来週後半は雨の日が多そう。 九州を一周しようと思ったのですが、今回は九州北部一部に変更し…

日本全国の旅 和歌山編 白崎海洋公園とあらぎ島(和歌山)(5/3)

コロナ非常事態宣言で息苦しいです。 まあ、ドライブだけならOKでしょう。 天気が回復したので、和歌山へ向かいました。 醤油が有名な湯浅の少し先に白崎海洋公園があります。 日本のエーゲ海と言われているらしい。 ここは石灰岩が削られた海岸が続いていま…

二上山(奈良県) 天気が悪くなる前に下山 祐泉寺の階段から直登(5/1)

連休というのに非常事態宣言。 どこにも行けない、行きづらい。 コロナとは関係なさそうな近くの二上山へ。 であるが、お昼ごろには天気が悪化する予報。 さくっと登って、すぐに降りてこよう。 祐泉寺の階段から直登し、雌岳直下の東屋?に着くコースを登る…