テクテク歩きます

登山や旅の記録 自然や景観に感動

ハイキング.

関西百名山 諭鶴羽山裏参道と広田梅林(兵庫県淡路島)(2/17) 

淡路島の3年河豚を食べに行った際に、諭鶴羽山(608m、淡路島最高峰で関西百名山)の裏参道から登りました。 表参道は黒岩水仙郷の方から登りますが、裏参道は諭鶴羽ダムから登ります。 春の頃はダムの周りの桜が美しいところです。 最初だけ急ですが、後…

金剛山 もみじ谷の氷瀑は終了か?(奈良県・大阪府)(2/10)

今年は暖かい日が続き寒波の日が少なかったので、金剛山(1125M)もみじ谷の氷瀑の発達も今ひとつ。 今年の氷瀑はこれ以上進まないのでしょうか。 もみじ谷に入っていきます。 第5堰堤、第6堰堤とも例年より氷瀑は小さいです。 さらに進みます。 山頂に次元…

金剛山 山頂付近は樹氷や霧氷が綺麗(奈良県・大阪府)(1/8)

今年は暖冬で過ごしやすいが、寒波がないと金剛山(1125m)も雪がありません。 しかし、山頂付近はさすがに樹氷や霧氷が綺麗でした。 氷瀑は全然発達していませんでしたが、今後に期待です。 登りはもみじ谷、降りは県境尾根です。 モミジ谷に入って行きま…

二上山 リスが迎えてくれました(奈良県・大阪府)(12/22)

昨日は風が強く本当に寒かったです。 二上山神社口の上の加守神社から歩いて、雄岳(517m)、雌岳(474m)、原岳から當麻寺まで歩きました。 雌岳の鳥の餌場で、ヤマガラとリスが迎えてくれました。ひまわりの種と栗が置いていました。 本当は麻呂子山を通…

金剛山 寒波がきたのでモミジ谷に行きました。山頂はマイナス4度。(大阪府、奈良県)(12/17)

暖かい冬でしたが、昨日は冬到来で、山頂はマイナス4度でした。雪がパラパラでした。 風が強くとても寒かったです。 モミジ谷に入ると風の影響はほとんどありませんでしたが、山頂にくると風が強く寒かったです。降りは狼谷。 本格的な冬到来? だと、綺麗…

二上山はまだ紅葉中(奈良県)(11/23)

久しぶりに二上山(517m)に登りました。 二上山では今紅葉真っ盛りという感じでした。 二上神社口から登り、大岩へ降りて、周回しました。 雌岳から見えた雄岳は紅葉しており、大岩の上でみえる紅葉も見る価値ありだと思います。 登山口の加守神社です。 …

金剛山 もみじ谷(鳥の餌場コース)(奈良県・大阪府)(10/28)

モミジ谷の鳥の餌場ルートで登りました。最後、本当に厳しいです。 下りは太尾東尾根です。 金剛山、紅葉していますね。 まつぼっくりアートも新しいものがありました。(ありがとう) 登って行きます。紅葉してきてます。 もみじ谷に入っていきます。 登山…

志賀山・裏志賀山(志賀山神社)と大沼池(長野県)(9/25)

新日本百名山の志賀山(2036m)に登りました。志賀高原にあり、周りはスキー場が多いです。 硯川という池巡りハイキング登山道で登りました。渋池や四十八池(現在は木道整備中のため立ち入りできません)などを巡るハイキングコースがあり、途中までリフト…

金剛山 暑いので沢沿いのカヤンボ谷を登りもみじ谷を降りました(大阪府・奈良県)(7/23)

暑いのでどこか行こうという気が起こらないし、家でダラダラしていてもしんどいしと思って、金剛山(1125m)の涼しいコースを歩くことにしました。 コースは、登りは久しぶりのカヤンボ谷、下りはもみじ谷です。どちらも沢沿いです。カヤンボ谷は4連の梯子…

二上山にキヌガサダケを見にいきました(奈良県)(6/29)

二上山(雌岳474m)にキヌガサダケとアジサイを見に行きました。 キヌガサアケは梅雨のこの時期に、竹林に見られるといいます。 レースのドレスを纏うようなキヌガサダケ。キノコの女王と呼ばれています。 卵のような形から1時間ほどであのような形になり、…

金剛山 妙見谷撤退しババ谷からのコースに合流(大阪府・奈良県)(5/24)

10年ぶりぐらいに金剛山(1125m)妙見谷コース(入山禁止と記載あり)を見ようと思って行ったのですが、やはり荒れていました。 水が少し多かったので巻きみちを行ったところ、凄く痩せていて怖かったので途中で中止し、ババ谷から登ってくる登山道に合流し…

由良ヶ岳 関西百名山(京都府)(4/10) 

関西百名山の由良ヶ岳(640m)に登りました。 舞鶴市側の林道を上がり、遊歩道と書かれたところから登りました。(登山口とは書かれていないので見逃さないように) ここからだと山頂まで標高差は200mちょっと。最初は竹林で、すごく楽なコースです。 西峰…

須磨アルプス 馬ノ背を歩く(兵庫県)(3/27)

久しぶりに須磨アルプスの馬ノ背を歩きました。 街の近くにこんな景色があるのかと思うような絶景の景色。良いですね。 出発がお昼ごろになったので、短時間で歩けるよう須磨離宮公園の駐車場に車を入れて、栂尾山、横尾山(312m)を経て東山まで。(縦走し…

紀泉アルプス最高峰の雲山峰(大阪府・和歌山県)(2/27)

天気が良かったので、紀泉アルプス最高峰の雲山峰(うんざんぽう、490m)を目的に山中渓駅(大阪府阪南市)から六十谷駅(むそたえき 和歌山県和歌山市)に向かって歩きました。最高峰が490mの低山です。ちなみに紀泉アルプスは大阪と和歌山につながる和泉…

出石城から有子山(城跡)ハイキング(兵庫県)(2/17)

久美浜に蟹を食べにいった道中で、昼食に出石のそばを食べに寄りました。 その際、出石城から有子山(城跡・321m)に登りました。出石城ができた後、山城の有子山城は廃城となりました。 有子山稲荷神社の横に登山道があります。往復1時間30分。 山頂から出…

二上山 二上神社口登山口から当麻寺まで歩きました(奈良県・大阪府)(1/5)

久しぶりの登山です。寒い時期は苦手です。 新年初めての登山は二上山にしました。 二上神社口(加守神社)→雄岳(517m)→雌岳(474m)→岩屋→原岳(372m)→麻呂子山(213m)→新年なので当麻寺まで。 最近、原岳、麻呂子山の方の登山道が整備され休憩場所…

長老ヶ岳 登りやすいハイキングコース(京都府)(11/28)

京都にある関西百名山の長老ケ岳(917m)に登りました。 地元では長老山と呼ばれているようです。 長老山森林公園からスタートです。 しかし、森林公園までの道路1.5㎞が車1台分の幅しかないので車が来るとどうすれば良いのか、ヒヤヒヤします。仏主(ほど…

関西百名山 東床尾山・西床尾山を歩きました(兵庫県)(11/27)

関西百名山の東床尾山(839m)から西床尾山(843m)の稜線を歩きました。 糸井の大カツラ駐車場からのスタートです。 糸井の大カツラは天然記念物の大きな木ですが、今の時期は葉っぱが落ちている状態です。新緑の時季はとても良いのではないかと思います…

徳島県の水苔の名所・山犬嶽に登ってきました(徳島県)(11/15)

水苔を見ようと徳島県の山犬嶽(997m)に登ってきました。 登山口には駐車場がないので登山口まで歩かないといけませんが、途中に樫原の棚田が広がっているので、棚田を見ながら進みます。 水苔は乾いていましたが、紅葉とのコントラストが綺麗でした。 登…

局ケ岳 まつさか香肌イレブン第1座(三重県)(11/8)

関西百名山の局ヶ岳(1029m)に登りました。 名前の由来はお局さんが十二単を纏っているようにみえるからのようです。 まつさか香肌イレブンの第1座目にもなっていました。 局が岳神社から、旧登山道から登り新登山道で降りました。 登山道はわかりやすい…

赤兎山 紅葉が素晴らしかったです(福井県)(11/5)

福井県で多くの人に登られている赤兎山(1628m)に登ってきました。 冬が来るので、登山口までの車道は11月6日で閉鎖となりました。 この山の魅力は手軽に登れることと、登山道の紅葉、そして別山や経ヶ岳、荒島岳などが目の前に見えることです。 今回はす…

鬼ヶ城と丸山千枚田を見てきました(三重県)(10/30・31)

10月30日に笠捨山に登った際に、丸山千枚田と鬼ヶ城(世界遺産)を見学しました。大変良かったです。 近くに、世界遺産の獅子岩(本当に獅子のように見えます)、七里ガ浜(海の参拝道として使われた)、花の窟神社(日本最古の神社)もありますので、一緒に…

笠捨山 紅葉の大峯奥駆道を歩きました(奈良県)(10/30)

関西百名山の笠捨山(1353m)は、大峯奥駆道の奥深い南の方に位置しています。 吉野山から熊野三山に至る大峯山脈は役行者由来の険しい縦走路です。 部分的には歩いていますが、今回は行っていない笠捨山とその途中の行仙岳(1227m)を歩いてみました。こ…

大台ケ原に紅葉を見に行きました(奈良県)(10/26)

大台ケ原で紅葉が始まっているということで、昨年に続き見に行ってきました。 大台ケ原の最高峰は日出ケ岳(1695m)です。 本当は大杉谷へ降りるコースを行きたかったのですが、他の人と予定が合わず、大台ケ原周遊になりました。 紅葉は始まっていますが、…

岩湧山のススキを見に行きました(大阪府)(10/24)

毎年、岩湧山(897m)のススキを見に行っていますが、今年も行ってきました。 ここは山頂付近だけですが、ススキ(カヤの森)が一杯です。 今回は、岩湧寺(四季彩館)からの最短コースを往復しました。 天気が良かったので、関空とその先に明石大橋も見え…

鈴鹿山脈最高峰の尾池岳に登りました(滋賀県・三重県)(10/19)

鈴鹿山脈最高峰の尾池岳(1247m)に登りました。関西百名山です。 鞍掛トンネル東口駐車場からスタートです。 周遊コースで行こうと思っていたのですが、しっかりチェックしていなかったため、鞍掛峠からの往復になりました。 ここは最初の登りがすごく厳し…

岡山県最高峰の後山に登りました(岡山県・兵庫県)(10/13)

岡山県最高峰の後山(1345m)へ登りました。 コースは、駒の尾山登山口から後山までの往復です。 コースがすごく整備されていて、駒の尾山(1280m)への稜線まで出ると、あとは絶景を見ながらのハイキングとなります。 最初の登りも300m程で、稜線上も高…

金剛山 もみじ谷のまつぼっくりアートを見に行きました(大阪府・奈良県)(9/4)

金剛山もみじ谷でまつぼっくりアートを見に行ってきました。 これまでも何回か見たことがあるのですが、すぐに無くなってしまいます。 前日にネットにまつぼっくりアートの写真がアップされていたので、早速行って見ました。 コースは、もみじ谷旧本道コース…

御在所岳 武平峠からの往復(三重県・滋賀県)(8/28)

武平峠(ぶへいとうげ)から御在所岳(1212m)にピストンしました。日本二百名山。 有名な登山口は、中道、裏道ですが、武平峠からが最短コースです。 鎌が岳や雨乞岳への登山口にもなっており、沢山の人が来ていました。 登山道は少し急登で、途中に沢山の…

知多半島 観光農園花ひろばで青コキヤとひまわりを見てきました。(愛知県)(8/21)

明神山(三ツ瀬)に行った際に、知多半島に寄りました。日間賀島に行く人が一杯来ていました。 その際に、観光農園花ひろばでひまわりと青コキア、ガーベラなどを見学しました。 ここは入場料700円が必要ですが、ひまわりかガーベラを2本まで切って持って帰…