テクテク歩きます

登山や旅の記録 自然や景観に感動

登山

三峰山 山頂付近には樹氷が残っていました(奈良県・三重県)(2/24)

三峰山の樹氷・霧氷も終わりかなと思って登りました。 下の方では樹氷はありませんが、山頂付近に近づくとまだ残っていました。 樹氷は凍っていましたが、樹氷の美しさは楽しめると思います。 しかし、晴れるに伴い溶けてきていましたので、綺麗な樹氷ももう…

関西百名山 諭鶴羽山裏参道と広田梅林(兵庫県淡路島)(2/17) 

淡路島の3年河豚を食べに行った際に、諭鶴羽山(608m、淡路島最高峰で関西百名山)の裏参道から登りました。 表参道は黒岩水仙郷の方から登りますが、裏参道は諭鶴羽ダムから登ります。 春の頃はダムの周りの桜が美しいところです。 最初だけ急ですが、後…

金剛山 もみじ谷の氷瀑は終了か?(奈良県・大阪府)(2/10)

今年は暖かい日が続き寒波の日が少なかったので、金剛山(1125M)もみじ谷の氷瀑の発達も今ひとつ。 今年の氷瀑はこれ以上進まないのでしょうか。 もみじ谷に入っていきます。 第5堰堤、第6堰堤とも例年より氷瀑は小さいです。 さらに進みます。 山頂に次元…

金剛山 山頂付近は樹氷や霧氷が綺麗(奈良県・大阪府)(1/8)

今年は暖冬で過ごしやすいが、寒波がないと金剛山(1125m)も雪がありません。 しかし、山頂付近はさすがに樹氷や霧氷が綺麗でした。 氷瀑は全然発達していませんでしたが、今後に期待です。 登りはもみじ谷、降りは県境尾根です。 モミジ谷に入って行きま…

金剛山 寒波がきたのでモミジ谷に行きました。山頂はマイナス4度。(大阪府、奈良県)(12/17)

暖かい冬でしたが、昨日は冬到来で、山頂はマイナス4度でした。雪がパラパラでした。 風が強くとても寒かったです。 モミジ谷に入ると風の影響はほとんどありませんでしたが、山頂にくると風が強く寒かったです。降りは狼谷。 本格的な冬到来? だと、綺麗…

六甲山 地獄谷 荒地山(兵庫県)(11/26)

久しぶりに六甲山地獄谷に行ってきました。 阪急芦屋川駅からスタートします。途中、芦屋の高級住宅街を通って(殆どの家にベンツがあります)高座の滝を目指します。 通常はここからロックガーデンを通って風吹岩(437m)に行くのですが、途中で左側に下っ…

二上山はまだ紅葉中(奈良県)(11/23)

久しぶりに二上山(517m)に登りました。 二上山では今紅葉真っ盛りという感じでした。 二上神社口から登り、大岩へ降りて、周回しました。 雌岳から見えた雄岳は紅葉しており、大岩の上でみえる紅葉も見る価値ありだと思います。 登山口の加守神社です。 …

大和葛城山のススキと紅葉が綺麗です(大阪府・奈良県)(11/5)

水越峠近くの青崩から天狗谷コースで大和葛城山(959m、関西百名山)に登り、急な下りのダイヤモンドトレイルを降りました。 山頂は風に吹かれたススキが綺麗に揺れており、もみじなどが紅葉しています。 途中でリスを見たのですが、動きが早くて写真が撮れ…

金剛山 もみじ谷(鳥の餌場コース)(奈良県・大阪府)(10/28)

モミジ谷の鳥の餌場ルートで登りました。最後、本当に厳しいです。 下りは太尾東尾根です。 金剛山、紅葉していますね。 まつぼっくりアートも新しいものがありました。(ありがとう) 登って行きます。紅葉してきてます。 もみじ谷に入っていきます。 登山…

岩湧山のススキを見に行きました(大阪府)(10/21)

和泉山脈の岩湧山(897m、新日本百名山、関西百名山)のススキを見ようと登りました。 岩湧寺からスタート。 いわわきの道で登り、きゅうざかの道で降りました。 ススキとハバヤマボクチの景色が綺麗です。 岩湧寺です。 登っていきます。ダイヤモンドトレイ…

古光山・後古光山 アドベンチャーなコース(奈良県)(10/7)

古光山(953m)と後古光山(892m)は奈良県の曽爾高原、倶留尊山の近くの山で、古光山は関西百名山です。 この時期は曽爾高原のススキを沢山の人が見に来ています。 が、古光山と後古光山へ登る人は少なく、メジャーではありません。 しかし、このコース、…

黒姫山と黒姫高原のコスモス(長野県)(9/26)

黒姫山(2053m、日本二百名山)に登りました。 黒姫高原が麓に広がり、コスモスやダリア畑になっています。冬はスキー場だと思います。 大橋登山口の近くの林道を登り、大橋登山口に降りてきました。 登山道は最初は緩やかで徐々に急になり、稜線に出ると視…

志賀山・裏志賀山(志賀山神社)と大沼池(長野県)(9/25)

新日本百名山の志賀山(2036m)に登りました。志賀高原にあり、周りはスキー場が多いです。 硯川という池巡りハイキング登山道で登りました。渋池や四十八池(現在は木道整備中のため立ち入りできません)などを巡るハイキングコースがあり、途中までリフト…

白山 リベンジも山頂は真っ白(石川県、岐阜県)(9/18) 

かなり前に登ったとき山頂は真っ白だったので、白山(2702m)にリベンジで登りました。 しかし・・・ 直前まで良かった天気予報が、、、出発の時は曇っていましたが、途中で雨になり、雨具を着て登ることになりました。 山頂は雨で、ガスっていてまたも真っ…

聖岳 南アルプスの最深部(長野県)(9/11~12)

南アルプスの最深部の聖岳(3013m)に登りました。 登山口は長野県側からの芝沢ゲートを選択。 ここから1時間30分歩いて聖光小屋で前泊し、朝早くから山頂を目指しました。 1日目は2200m登って900m降りて聖平小屋で宿泊しましたが、とても疲れました。 23…

赤石岳・悪沢岳 天気に恵まれ富士山と稜線が綺麗に見えました(静岡県・長野県)(8/28~30)

南アルプス最深部の赤石岳(3120m)と悪沢岳(3141m)に登りました。 椹島からの反時計回り周回です。 1日目は千枚小屋まで、2日目に悪沢岳(荒川岳東岳)と赤石岳に登り赤石避難小屋まで、3日目は椹島に戻りました。 全距離27km、累積標高差3100mを歩く…

山の日は金剛山登山(大阪府・奈良県)(8/11)

暑いけど8月11日は山の日なので金剛山登山(1125m)に出かけました。 登りはいつものとおりもみじ谷で、降りは狼谷へ降りました。狼谷への登山道は山頂に近い部分が整備されていました。 ミンミンセミが鳴いていましたが、ツクツクボウシの鳴き声を聞きまし…

毛無山 ガスっていて富士山見えず残念(山梨県・静岡県)(8/5)

山頂から富士山を見ようと毛無山(1946m三角点、日本二百名山)に登りました。 麓にキャンプ場があり朝霧高原の向こうに富士山が見える絶景の山なのですが、山頂までの登山道は急登の連続で厳しいです。 当日は暑く湿度も高かったため、汗ダクで体力が奪わ…

大山 行者登山口から(鳥取県)(7/28)

久しぶりに大山(1709m、日本百名山)に登りました。 夏山登山口からは登ったことがあるので、行者登山口から登り、夏山登山口へ降りました。 大山寺(山岳寺院)に立ち寄り、大神山神社奥宮(大国主神を祀っている)を通って、行者登山口に入ります。 すぐ…

金剛山 暑いので沢沿いのカヤンボ谷を登りもみじ谷を降りました(大阪府・奈良県)(7/23)

暑いのでどこか行こうという気が起こらないし、家でダラダラしていてもしんどいしと思って、金剛山(1125m)の涼しいコースを歩くことにしました。 コースは、登りは久しぶりのカヤンボ谷、下りはもみじ谷です。どちらも沢沿いです。カヤンボ谷は4連の梯子…

北海道駒ヶ岳(北海道)(7/14)

北海道遠征の2座目の北海道駒ヶ岳(蝦夷駒ヶ岳、1131m、2百名山)です。 活火山のため8合目の馬の背でロープが張ってあり、そこまでしか登れません。 道南の大沼公園の傍に立つ駒ヶ岳ですが、朝方は山頂にガスがかかっていました。しかし、徐々にガスが…

アポイ岳(北海道)(7/12)

毎年の北海道遠征ですが、今年は雨模様が多かったです。 昨年登れなかったアポイ岳(810m)に再挑戦しました。当日の天気は曇りで、最後は雨が降ってきました。 低山ですが、固有種の花が多い花の名山。カンラン岩でできた山です。 5合目で森林限界になり、…

久しぶりの金剛山 大雨で登山道が崩れているところがあります(大阪府・奈良県)(7/7)

梅雨の合間を縫って、久しぶりに金剛山(1125m)に登りました。 登りはもみじ谷、下りは太尾東尾根でよくいくコースです。 しかし、最近の大雨で登山道が崩れている箇所が少しありました。 天気が良いときは本当に蒸し暑いし、雨が降ると大雨。困りますね。…

二上山にキヌガサダケを見にいきました(奈良県)(6/29)

二上山(雌岳474m)にキヌガサダケとアジサイを見に行きました。 キヌガサアケは梅雨のこの時期に、竹林に見られるといいます。 レースのドレスを纏うようなキヌガサダケ。キノコの女王と呼ばれています。 卵のような形から1時間ほどであのような形になり、…

三嶺(徳島県)(6/24)

日本二百名山の三嶺(1894m)に登りました。 昨日(6/23)登った剣山・次郎笈を先に進むと三嶺まで縦走することができますが、今回は名頃登山口からのピストンです。 朝7時頃に駐車場に着きましたが、既に駐車場は満杯近くでとても人気があります。 標高差…

剣山から次郎笈へ(徳島県)(6/23)

剣山(1955m・日本百名山)から次郎笈(1930m・四国百名山)に歩きました。 本当は剣山、次郎笈に加えて、奥槍戸の山の家のカレーを食べに行きたかったのですが、出発がお昼になってしまったので断念しました。 しかし、剣山から次郎笈に向かう稜線、登山…

迷岳 関西百名山完登しました(三重県)(6/19)

関西百名山の迷岳(1309m)に登りました。 100座目でこれで完登です。 飯盛山コースで登って、唐谷コースを降りました。 飯盛山へは急登の連続でロープを使って登るところも多かったです。要注意です。YAMAPでは破線コースでした。 唐谷コースでの下りは楽…

法師山 関西百名山(和歌山県)(6/17)

関西百名山の法師山(1120m)に登りました。 大塔山に登ったときに一緒に登れたら良かったのですが、体力的に無理だったので今回になりました。 百間山渓谷を更に車で進むとタママツ尾根登山口があります。遠いですが、車道は酷道ではありません。 タママツ…

蘓武岳 関西百名山(兵庫県)(6/10)

関西百名山の蘓武岳(そぶがだけ、1074m)に登りました。 この山は孤高の人で知られる加藤文太郎や豊岡市出身の植村直己が愛した山らしいです。登山口の近くには植村直己冒険館もありました。 登山は、万場スキー場に駐車してスタートしました。 分岐で大杉…

金糞岳 関西百名山(滋賀県・岐阜県)(6/5)

関西百名山の金糞岳(1317m、かなくそだけ、きんぷんだけ)に登りました。 伊吹山の近くにあります。名前がどうかなと思いますが、鉱石精製の際に生じる金屎(かなくそ)に由来するのではないかとされています。 登山口へは鳥越林道を通って行きました。小…