テクテク歩きます

登山や旅の記録 自然や景観に感動

夏山 花一杯の白山に登りました(石川県)(7/26・27)

今年の夏山は白山(百名山・2702m)

7月26日に砂防新道を登って、白山室堂の小屋に宿泊しました。

翌日7月27日早朝に御前峰(山頂)に登って、ご来光をみて、その後御池巡りをしましたのち、観光新道を降りました。

今回で3回目の白山ですが、前2回はガスっていて山頂付近の素晴らしい景観を見ることはできなかったのですが、今回やっと晴れて喜んでいます。

また、白山は百名山にして、花の百名山。びっくりするほど花が一杯で、暑くて厳しい登山でしたが、とっても癒されました。

 

砂防新道を登って黒ボコ岩で観光新道に合流します。

 

白山室堂の小屋に着きました。この直前の登りが結構きついです。


白山神社から山頂を臨んで、クロユリを見にいきました。イワカガミも残っています。


翌日は朝4時頃から登りました。すごい人です。

 

御池巡りに行きました。チングルマが残っていました。

 

花一杯の観光新道を降りました。

 

tekutekuaruki.hatenablog.com

 

tekutekuaruki.hatenablog.com

 

夏山に向けて金剛山登山(奈良県・大阪府)(7/6) 

遅い梅雨に入りましたが、夏山に向けて金剛山を登りました。

雨は降っていないものの、湿度が余りに高く脱水症状になりました。

体が重かったです。バテバテです。

今年の夏も暑そうです。

 

アジサイは元気です。

 

マツボックリアート見つけました。いい感じです。

 

山頂に向かいます。

 

山頂に着きました。

 

降りてきました。

 

 

tekutekuaruki.hatenablog.com

tekutekuaruki.hatenablog.com

 

学能堂山 ベニバナヤマシャクヤクが咲く(三重県・奈良県)(6/10)

ピンク色のベニバナヤマシャクヤクが咲く学能堂山(1021m)は関西百名山。現地では岳の洞山と表示されています。

毎年この時期、白ではなく、ピンク色のヤマシャクヤクが自生しているため、登山者が多いです。

昨日は土曜日だったため、山頂は多くの登山者で賑わいました。

花の種類も多く、現在は、イナモリソウ、コアジサイ、くわがたそう、フタリシズカなど。

駐車場は、三多気の桜駐車場を利用。

 

登山口に向かいます。

 

最初はゆったりしていますが、段々、急登になります。



クワガタソウとフタリシズカ

 

山頂に着くと開けています。

 

ベニバナヤマシャクが咲いていました。蕾もあるのでもう暫く見れると思います。

 

サワフタギ?コアジサイ、イナモリソウ

 

 

tekutekuaruki.hatenablog.com

tekutekuaruki.hatenablog.com

 

霊仙山 山頂はカルスト台地(滋賀県)(5/24)

霊仙山(1084m)は花の百名山にして、山頂付近は石灰岩カルスト台地の山で、広く開けているので景観がとても良い山です。

西南尾根周回登山道を歩きました。

今畑登山口~笹峠~近江展望台~霊仙山山頂~経塚山~お虎ヶ池~お猿岩~見晴台~汗拭き峠~今畑登山口

出発地の今畑は廃村で家だけ残っていました。駐車場が20台程度で満杯なので、早くいかないと確保が難しいと思います。

最初から急登で、途中でお花畑が現われます。4月に福寿草が咲くらしいのですが、今はクリンソウウラシマソウ(花は終わっています)、エビネなどが咲いていました。

そこを抜けると、石灰岩のガレバが現われます。急な登りです。

登りきると、石灰岩が隆起した広い稜線の絶景を楽しみながら歩きます。気持ちの良い登山となりました。

 

登山道入り口です。

 

途中のお花畑です。

 

石灰岩のカルスト地形です。

 

最高点を経て霊仙山山頂に着きました。

 

経塚山を経て下山します。

 

 

tekutekuaruki.hatenablog.com

 

大和葛城山のツツジ園が綺麗です(奈良県・大阪府)(5/11)

大和葛城山ツツジが綺麗です。

当日は雨が降りそうな曇天。しかし、水越峠の辺りは車が一杯。

沢山の人が来ていました。私も毎年見に行っています。

金剛山に向かった南斜面はツツジが満開でした。今日の時点では終了間際かもしれませんが、昨年より花の色が濃いように思いました。

 

ダイヤモンドトレイルの往復。山頂ポストが良い感じです。

 

ツツジ園、綺麗です。

 

tekutekuaruki.hatenablog.com

 

tekutekuaruki.hatenablog.com

 

tekutekuaruki.hatenablog.com

 

金剛山 カトラ谷は花満開です(大阪府・奈良県)(4/29)

金剛山カトラ谷にニリンソウを見に行きました。

今が満開です。花びらの中が緑色のニリンソウを見ました。珍しいです。

カトラ谷のお花畑から少し左側に登り歩くとヤマシャクヤクの群生地があり、更に進むと、ヤマブキソウの群生地があります。

春を感じます。

 

カトラ谷に入ります。

 

クリンソウに続いてニリンソウが群生しています。緑色のクリンソウイチリンソウもあります。

 

少し進むとヤマシャクヤクの群生地です。

 

更に進むとヤマブキソウの群生地になります。

 

山頂に着きました。

 

下山はタカハタ谷へ。

 

tekutekuaruki.hatenablog.com

 

金剛山 カトラ谷 ニリンソウが咲き始めました。ワサビ谷 まだカタクリが咲いていました。(奈良県・大阪府)(4/14)

晴が来て花や木が一斉に咲き始めた。

今回は、カトラ谷のニリンソウの状況を見に行きました。

ニリンソウ咲き始めていました。まだ、一輪しか咲いていませんが、2輪目が蕾になっています。

下山はワサビ谷へ。カタクリがまだ咲いていました。

 

 

カトラ谷の入口に着きました。

 

一番気を付けて歩きたいところです。

 

ここを過ぎるとニリンソウのお花畑になります。

 

ニリンソウが現われます。

 

ヤマシャクはまだ蕾です。

 

山頂です。

 

降りはワサビ谷。カタクリがまだ沢山咲いていました。

 

 

tekutekuaruki.hatenablog.com