テクテク歩きます

登山や旅の記録 自然や景観に感動

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

日本全国の旅 篠山城址と水分れ公園(兵庫県)(10/26)

氷ノ山登山に行く途中で、篠山城址に寄った。 篠山市は黒い枝豆と栗が有名。 篠山城は、1609年に徳川家康が豊臣系西国諸大名を監視するために築城したお城。 その後焼失して、現在は大書院のみ復元されている。 篠山市の中心街にあり、観光名所となっている…

紅葉の兵庫県最高峰の氷ノ山に行きました(兵庫県)(10/27)

紅葉で有名な兵庫県最高峰の氷ノ山(1510m)に登りました。二百名山。 今年は、10月の中旬まで暑かったため、紅葉が始まったのは最近のよう。 今年は、大きく紅葉せず、紅葉の時期は短いかもしれない。 コースは、一杯あって、鳥取県側から登るコースもある…

二上山で新しいコース、トトロルートを見つけました(奈良県)(10/23)

今日は二上山(雄岳517m・雌岳474m)に行きました。 二上山ふるさと公園(道の駅の上)から登りました。 ここからの登山道、450段を超える階段を登ります。この階段、最後の方は本当に急です。 途中で、心の六道という置物がありました。昔はなかったので…

荒々しい岩壁が印象的な兜岳・鎧岳に行ってきました(奈良県・曽爾村)(10/21)

先日、曽爾高原に行った際に気になった兜岳(920m)・鎧岳(893m)に登ってきました。 絶壁の反り立った岩が印象的な山です。三角形のマッターフォルンのような山が鎧岳です。 兜岳の方が急登なので、兜岳、鎧岳の順番で登りました。 登山スタートは、サン…

和泉リサイクル環境公園でコスモスと赤コキアを見学(大阪府)(10/20)

天気が良かったので、どこに行こうかなと考えて、気になっていた和泉リサイクル環境公園に行ってきました。 この公園は、廃棄物の埋立地の上に造られた公園で、季節の花やグランドなどが作られていました。 花は一年中、旬の花が見られるようです。 そして、…

曽爾(そに)高原のススキ(関西最大級)と倶留尊山(くろそやま)に行きました(奈良県)(10/16)

曽爾高原のススキは、この時期がすばらしい。 一面がススキの黄金色である。 沢山の人が来ていました。 曽爾高原があって、お亀池があって、そして倶留尊山(1037m、三百名山)に登山ができる。 とっても良いです。 曽爾高原ファームガーデンに車を停めて、…

日本2位の北岳と3位の間ノ岳に行ってきました(山梨県)(2日間 10/10~11)

日本2位の北岳(3193m)と3位の間ノ岳(3190m)に登ってきました。 広河原から、白根御池、肩の小屋を通って、北岳に登りましたが、最初の登りと、白根御池からの登りが厳しいです。 多分、白根御池からの登りが一番厳しいと思います。(黙々と登ります) 北…

日本全国の旅 室戸岬 しましまの地層、空海の修行地と中岡慎太郎の像(高知県)(10/6) 

日本全国の旅 室戸岬です。 室戸岬はジオパークの指定されており、海岸線がとても綺麗です。 しましまの地層と変わった岩が続いていて、見ごたえがあります。 室戸岬の沖には南海トラフがあり、ここへ落ちていった砂と泥が固められ、 プレートの影響で地上に…

笹ヶ峰・寒風山 頂上付近は紅葉が始まっています(高知県)(10/5)

高知県にある笹ヶ峰(1859m)・寒風山に登りました。 笹ヶ峰の名前のとおり、登山道は笹の中を歩きます。日本二百名山。 旧寒風山トンネルの入り口にある登山道から、寒風山、笹ヶ峰の順番で登ります。 梯子が4つぐらい。痩せた道もあります。 笹が繁って登…

岩湧山 ススキが見頃です(大阪府)(10/3)

大阪府河内長野の滝畑から登る岩湧山(897m)に登りました。 ススキが見頃になっています。 登りやすい山で、初心者でも安心な山です。 ダイアモンドトレイルの登山道となっており、整備されています。 沢山の人が登っていました。 2時間30分 tekutekuaruki…

日本全国の旅 国営越後丘陵公園 コスモスとバラを鑑賞(新潟県)(9/26) 

日本全国の旅 国営越後丘陵公園です。 飯豊山からの帰りに、長岡にある国営越後丘陵公園に行きました。 公園には、花の鑑賞と、子供たちが遊べる広い芝生や変わり種自転車などがあり、1日遊べるようになっていました。 結構広いです。 また、国営ということ…