テクテク歩きます

登山や旅の記録 自然や景観に感動

2024-01-01から1年間の記事一覧

御在所岳 紅葉は残念(三重県)(10/3)

紅葉の季節で御在所岳(1212m)へ。 中登山道を登り、一ノ谷新道を降りました。一ノ谷新道は初めてです。 巨岩、奇岩で有名な中登山道も10数年ぶりです。激登りですが、連休中もあって沢山の登山者が来ていて渋滞気味。 紅葉も上の方はしていましたが、今年…

一の森、剣山、次郎岌

連休を利用して、剣山登山(百名山、1955m、徳島県)。 コースは、見ノ越、一の森、剣山、次郎岌の周回。 一の森への登山道が痩せていて注意が必要ですが、その他は安全なコースです。 紅葉はもう少し先でしょうか。 リフト後車場まで歩きます。 一の森への…

佐渡島 尻立山(ドンデン山)と二ツ亀、大野亀(新潟県)(9/13)

佐渡島には行ったことがなかったので、連休を使って行って来ました。 尻立山と金北山か、どちらかに登ってみたいと思いましたが、生憎当日は天気は曇り又は雨予報だったので、手ごろな尻立山(940m)へ。 ドンデン高原ロッジからスタートする一周コース。お…

夏山 花一杯の白山に登りました(石川県)(7/26・27)

今年の夏山は白山(百名山・2702m)。 7月26日に砂防新道を登って、白山室堂の小屋に宿泊しました。 翌日7月27日早朝に御前峰(山頂)に登って、ご来光をみて、その後御池巡りをしましたのち、観光新道を降りました。 今回で3回目の白山ですが、前2回はガス…

夏山に向けて金剛山登山(奈良県・大阪府)(7/6) 

遅い梅雨に入りましたが、夏山に向けて金剛山を登りました。 雨は降っていないものの、湿度が余りに高く脱水症状になりました。 体が重かったです。バテバテです。 今年の夏も暑そうです。 アジサイは元気です。 マツボックリアート見つけました。いい感じで…

学能堂山 ベニバナヤマシャクヤクが咲く(三重県・奈良県)(6/10)

ピンク色のベニバナヤマシャクヤクが咲く学能堂山(1021m)は関西百名山。現地では岳の洞山と表示されています。 毎年この時期、白ではなく、ピンク色のヤマシャクヤクが自生しているため、登山者が多いです。 昨日は土曜日だったため、山頂は多くの登山者…

霊仙山 山頂はカルスト台地(滋賀県)(5/24)

霊仙山(1084m)は花の百名山にして、山頂付近は石灰岩のカルスト台地の山で、広く開けているので景観がとても良い山です。 西南尾根周回登山道を歩きました。 今畑登山口~笹峠~近江展望台~霊仙山山頂~経塚山~お虎ヶ池~お猿岩~見晴台~汗拭き峠~今…

大和葛城山のツツジ園が綺麗です(奈良県・大阪府)(5/11)

大和葛城山のツツジが綺麗です。 当日は雨が降りそうな曇天。しかし、水越峠の辺りは車が一杯。 沢山の人が来ていました。私も毎年見に行っています。 金剛山に向かった南斜面はツツジが満開でした。今日の時点では終了間際かもしれませんが、昨年より花の色…

金剛山 カトラ谷は花満開です(大阪府・奈良県)(4/29)

金剛山カトラ谷にニリンソウを見に行きました。 今が満開です。花びらの中が緑色のニリンソウを見ました。珍しいです。 カトラ谷のお花畑から少し左側に登り歩くとヤマシャクヤクの群生地があり、更に進むと、ヤマブキソウの群生地があります。 春を感じます…

金剛山 カトラ谷 ニリンソウが咲き始めました。ワサビ谷 まだカタクリが咲いていました。(奈良県・大阪府)(4/14)

晴が来て花や木が一斉に咲き始めた。 今回は、カトラ谷のニリンソウの状況を見に行きました。 ニリンソウ咲き始めていました。まだ、一輪しか咲いていませんが、2輪目が蕾になっています。 下山はワサビ谷へ。カタクリがまだ咲いていました。 カトラ谷の入口…

金剛山 四季の谷 カタクリが咲き始めました(大阪府・奈良県)(3/31)

金剛山にカタクリの開花状況を確かめに行きました。 四季の谷の上の展望台の斜面とチハヤ園地直下の遊歩道で咲き始めていました。 チハヤ園地に3月29日に開花との記載があったので、まだ咲き始めたばかり。 通常であれば、4月中旬に満開かなと思います。 カ…

三峰山 山頂付近には樹氷が残っていました(奈良県・三重県)(2/24)

三峰山の樹氷・霧氷も終わりかなと思って登りました。 下の方では樹氷はありませんが、山頂付近に近づくとまだ残っていました。 樹氷は凍っていましたが、樹氷の美しさは楽しめると思います。 しかし、晴れるに伴い溶けてきていましたので、綺麗な樹氷ももう…

関西百名山 諭鶴羽山裏参道と広田梅林(兵庫県淡路島)(2/17) 

淡路島の3年河豚を食べに行った際に、諭鶴羽山(608m、淡路島最高峰で関西百名山)の裏参道から登りました。 表参道は黒岩水仙郷の方から登りますが、裏参道は諭鶴羽ダムから登ります。 春の頃はダムの周りの桜が美しいところです。 最初だけ急ですが、後…

金剛山 もみじ谷の氷瀑は終了か?(奈良県・大阪府)(2/10)

今年は暖かい日が続き寒波の日が少なかったので、金剛山(1125M)もみじ谷の氷瀑の発達も今ひとつ。 今年の氷瀑はこれ以上進まないのでしょうか。 もみじ谷に入っていきます。 第5堰堤、第6堰堤とも例年より氷瀑は小さいです。 さらに進みます。 山頂に次元…

金剛山 山頂付近は樹氷や霧氷が綺麗(奈良県・大阪府)(1/8)

今年は暖冬で過ごしやすいが、寒波がないと金剛山(1125m)も雪がありません。 しかし、山頂付近はさすがに樹氷や霧氷が綺麗でした。 氷瀑は全然発達していませんでしたが、今後に期待です。 登りはもみじ谷、降りは県境尾根です。 モミジ谷に入って行きま…