大雨では歩けない渡渉あり、2000m登って降りる高低差あり、避難小屋の幌尻山荘(食事なし)宿泊の、百名山最難関のひとつです。
前日はとよぬか山荘に宿泊、朝4時シャトルバス出発、朝5時から登山スタートです。
林道2時間、渡渉2時間で幌尻山荘に到着ですが、渡渉は深いところで股下少し下までありました。沢靴が必要です。
幌尻山荘からが急登。段差のある根っこ道歩きにくいです。1時間30分ぐらいでやっと景観が開けます。ここから1時間30分ぐらいカールやハイマツ、リスなどを見ながら山頂を目指すと、やっと山頂に着きました。百名山、完登です。




渡渉開始です。




景観が開けます。




山頂に着きました。


幌尻山荘に帰ります。


