テクテク歩きます

登山や旅の記録 自然や景観に感動

日本全国の旅 愛知静岡編4日目 越前岳に登る(静岡県) 初級者向け(4/21)

今日は日本2百名山前岳(1504m)です。

富士山の本当に近くにあります。

十里木高原駐車場から登ります。

登山道は整備されており、危険なところはありませんが、

最初は階段を、途中から根っこ道のような登山道を淡々と登ります。

登りのときは振り返れば富士山が見えますが、

道中の景観はもうひとつというところ。

人気のある山のようで、沢山の人が登っていました。

2時間20分

f:id:tekutekuaruki:20210421190246j:plain

f:id:tekutekuaruki:20210421190309j:plain

f:id:tekutekuaruki:20210421190329j:plain

f:id:tekutekuaruki:20210421190400j:plain

f:id:tekutekuaruki:20210421190430j:plain

山頂です

f:id:tekutekuaruki:20210421190458j:plain

f:id:tekutekuaruki:20210421190508j:plain

 

tekutekuaruki.hatenablog.com

 

日本全国の旅 愛知静岡編の3日目その2 富士山スカイラインと富士五湖から富士山を臨む(静岡県・山梨県)(4/20)

今日のテーマは富士山。

もちろん、この時期に富士山に登る訳ではなく、富士山を眺める訳である。

静岡県山梨県では富士山が色んな場所からとても良く見える。

日本一高いのだから、見えて当たり前。

しかし、これが綺麗なのである。

本当に綺麗な山、それが富士山である。

シンメトリーなのが良いのか、山頂が雪で白く見えるが良いのか、

やっぱり日本一高いから良いのか?

いずれにしても日本人の心に強く響くのが富士山である。

富士山スカイラインの途中の駐車場と富士五湖から見える富士山。

ただし、西湖から富士山は見えなかった。見える場所があるのかは不明。

富士山と湖、そして花木のコントラストが美しいと思う。

f:id:tekutekuaruki:20210421181024j:plain

富士山スカイラインの途中駐車場から

f:id:tekutekuaruki:20210421181107j:plain

水ケ塚公園から

f:id:tekutekuaruki:20210421181155j:plain

山中湖から

f:id:tekutekuaruki:20210421181233j:plain

道の駅 富士吉田の近くから

f:id:tekutekuaruki:20210421181343j:plain

河口湖から

f:id:tekutekuaruki:20210421181405j:plain

精進湖から

f:id:tekutekuaruki:20210421181453j:plain

本栖湖から

 

tekutekuaruki.hatenablog.com

 

日本全国の旅 愛知静岡編3日目 美保の松原から富士山を臨む(静岡県)(4/20)

美保の松原には羽衣の松があり、天女伝説です。

そこが神様が降りてくる目印。神様の道との記載あり。

この松原は非常に大きく、長い。

海岸も綺麗であり、そして、富士山が綺麗に見える。

散歩コースとなっており、清水灯台まで歩くことができる。

片道2キロ。

良い漁場らしく、漁船も多く、釣り人も多かった。

 

f:id:tekutekuaruki:20210420195853j:plain

f:id:tekutekuaruki:20210420195914j:plain

 

f:id:tekutekuaruki:20210420200115j:plain

羽衣の松

f:id:tekutekuaruki:20210420200145j:plain

f:id:tekutekuaruki:20210420200215j:plain

f:id:tekutekuaruki:20210420200245j:plain

清水灯台

f:id:tekutekuaruki:20210420200315j:plain

清水灯台からの富士山

f:id:tekutekuaruki:20210420200357j:plain

若い松の植樹もある

 

tekutekuaruki.hatenablog.com

 








日本全国の旅 愛知静岡編2日目その2 御前崎灯台とサーファーの波乗り風景を見学(静岡県)(4/19)

次に目指したのは、南下して御前崎灯台

御前崎灯台は大きく、形がきれいで、遠くからでも良く見える。

その目の前に静岡県最南端の岬との表示があった。

灯台の中にも入れるようであるが、外から眺めたのみ。

今日は、風が強く波がすごく荒れていた。

そのため、御前崎の海岸には、サーファーが集結し波乗り。

よくあんな波に飲み込まれず、乗れるものである。

f:id:tekutekuaruki:20210420050356j:plain

f:id:tekutekuaruki:20210420050418j:plain

f:id:tekutekuaruki:20210420050439j:plain

f:id:tekutekuaruki:20210420050501j:plain

f:id:tekutekuaruki:20210420050519j:plain

 

tekutekuaruki.hatenablog.com

 





 

日本全国の旅 愛知静岡編2日目 熊伏山(静岡県・長野県)に登る 中級者向け(4/19)

日本全国の旅 愛知静岡編の2日目です。

今日は、日本三百名山の熊伏山(1653m)に登りました。

登山口は青崩峠(あおくずれとうげ)からです。

塩の道(塩やその他物品を運んだ)に駐車して、出発です。

道中、誰にも出会うことなく、全くの一人でした。

情けないことに道間違いをし、20~30分程度ロスしました。

標高差600~650m程度なのですが、結構な急登で、痩せた登山道です。

青崩峠の名前のとおり、山の片面が崩れています。

そこを巻いて登りますが、途中の青崩れの頭までは慎重に歩く必要があり、

ロープが一杯あります。

青崩の頭からはすこし緩やかになり、登山道も歩くやすくなります。

登山口は静岡県ですが、山頂は長野県で、天龍村に降りる道がありました。

山頂からは、南アルプスの雪の白い山が見えます。

登りより、下りが怖く感じます。

ブナ林などもあり、新緑は美しいと思いますが、少し怖いかな。

とうことで、中級者向けです。

なお、登山口までも遠いです。

しかし、天竜川に沿った車道は気持ちいいかも。

3時間。

f:id:tekutekuaruki:20210419193304j:plain

f:id:tekutekuaruki:20210419193336j:plain

f:id:tekutekuaruki:20210419193724j:plain

f:id:tekutekuaruki:20210419193751j:plain

f:id:tekutekuaruki:20210419193455j:plain

f:id:tekutekuaruki:20210419193533j:plain

f:id:tekutekuaruki:20210419194555j:plain

f:id:tekutekuaruki:20210419194434j:plain

 

 

tekutekuaruki.hatenablog.com

 

日本全国の旅 愛知静岡編その2 四谷の千枚田(愛知県)に見とれる(4/18)

次に、四谷の千枚田新城市)へ。

ここは良い。

山頂から棚田がずっと続いている。

明治時代に大雨で田畑が決壊し、田畑が流れ荒廃してしまったが、

何年もかかって再興し、この棚田ができたらしい。

細長い急こう配の`田畑、苦労の跡がこの立派な千枚田である。

実際は1296枚とのこと。

f:id:tekutekuaruki:20210418183223j:plain

f:id:tekutekuaruki:20210418183303j:plain

f:id:tekutekuaruki:20210418183327j:plain

 

f:id:tekutekuaruki:20210418183336j:plain

f:id:tekutekuaruki:20210418183437j:plain

 

tekutekuaruki.hatenablog.com

 

日本全国の旅 愛知静岡編1日目 香嵐渓飯盛山(愛知県)に登る(4/18)

日本全国の旅 愛知静岡編の1日目です。

コロナウイルスの感染拡大で外出しずらい感じです。

移動は車、観光は郊外の密でないところ中心であれば大丈夫でしょう。

ということで、出発。従って、市街の観光地にはいきません。

1日目は半分以上移動日。

行ったことのない香嵐渓にとりあえず行きます。

ここは紅葉の木が多かったので、良いのは秋かな。

思いっきり広大というわけではなく、まあそこそこかな。

カタクリの道から飯盛山へ。カタクリはすでに終了しているので残念。

251mの小さな山である。

山頂からは足助の街が見える。往復30分ほど。

f:id:tekutekuaruki:20210418181926j:plain

f:id:tekutekuaruki:20210418182007j:plain

  ここから登ります

f:id:tekutekuaruki:20210418182059j:plain

  カタクリは終了

f:id:tekutekuaruki:20210418182133j:plain

f:id:tekutekuaruki:20210418182200j:plain

  山頂です

f:id:tekutekuaruki:20210418182247j:plain

 

f:id:tekutekuaruki:20210418182723j:plain