テクテク歩きます

登山や旅の記録 自然や景観に感動

橋杭岩、潮岬・本州最南端と子の泊山登山(和歌山県)(11/18)

烏帽子山登山の前日に、紀伊大島の近くにある橋杭岩潮岬樫野埼灯台を観光しました。

橋杭岩は本当に海の上に突き出た橋杭のような形をしています。マグマが固まって、波の浸食によりできたものですが、すごく印象に残ります。

本州最南端の地、潮岬はその先です。山口県の方が南にあるような印象ですが、ここが本州では最南端になります。

紀伊大島の樫野埼灯台も覗いてみました。日本最初の様式石造り灯台との記載がありました。海岸線が綺麗です。ここへ歩いてくる途中にトルコ関連の記念館や記念碑などがあります。明治時代にトルコの船が難破し沢山の人が死ぬ中、地元住民が救出活動を行ったことから、この地とトルコが今でも友好関係にあるようです。

子の泊山(907m)にも登りました。関西百名山。コースは、桐原登山口→山頂→桐原尾根登山口→桐原登山口。登山道はしっかりしていますが、展望がほぼありません。最初の鉄の梯子からの急な登りが印象的です。

 

何回か見ていますが、最初見たときにはびっくりしました。

f:id:tekutekuaruki:20211123075412j:plain

f:id:tekutekuaruki:20211123074728j:plain

f:id:tekutekuaruki:20211123075047j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211123074808j:plain


潮岬 本州最南端に着きました。

f:id:tekutekuaruki:20211123075647j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211123080224j:plain


紀伊大島の樫野埼灯台に着きました。海が綺麗です。

f:id:tekutekuaruki:20211123080452j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211123080058j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211123080917j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211123081048j:plain

 

トルコ軍艦遭難慰霊碑です。

f:id:tekutekuaruki:20211123084543j:plain

 

この辺りで近大マグロが養殖されているらしい。これかな?

f:id:tekutekuaruki:20211123081542j:plain

 

さて、登山です。登山口に着きました。

f:id:tekutekuaruki:20211123081814j:plain

 

まず、この鉄の階段を登ります。

f:id:tekutekuaruki:20211123082012j:plain

f:id:tekutekuaruki:20211123082524j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211123082735j:plain

f:id:tekutekuaruki:20211123083123j:plain

 

山頂に到着しました。少し展望が開けています。

f:id:tekutekuaruki:20211123083352j:plain

f:id:tekutekuaruki:20211123083622j:plain


降りてきました。

f:id:tekutekuaruki:20211123084030j:plain

 

tekutekuaruki.hatenablog.com

熊野那智大社・青岸渡寺と烏帽子山登山(和歌山県)(11/19)

那智の滝の源流にある烏帽子山(909m)に登りました。関西百名山新日本百名山でもあるらしい。

熊野三山にある熊野那智大社青岸渡寺には何回か行ったことがあるりますが、青岸渡寺から見える那智の滝の上にある那智山のひとつである烏帽子山には行ったことがない。山頂近くに烏帽子岩があり、その名前が由来?

烏帽子山に登る前に、まず、熊野那智大社青岸渡寺にお参り。

ネットで調べると、那智の滝から登るのは無理のようだったので、俵石登山口から登ることにしました。(実際は、熊野古道に迂回して登るコースがあるらしい。このコースの方が滝などが見えて楽しいかも。ただし時間はかかる)

俵石登山口には、雲取温泉を過ぎてさらに奥に入っていきますが、道路は車一台がようやく通れる細い道であり、注意が必要です(前から車が来たら何百メートルかバックする?)。

登山道の途中には、石積みの廃墟の跡があり、中間地点から急な登りになり、山頂近くは岩場となっています。

 

熊野那智大社青岸渡寺にお参り

f:id:tekutekuaruki:20211120164108j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211120163739j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211120164133j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211120164722j:plain

f:id:tekutekuaruki:20211120164609j:plain


f:id:tekutekuaruki:20211120165122j:plain

f:id:tekutekuaruki:20211120165216j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211120165402j:plain

 

青岸渡寺から那智の滝を臨みます。滝の上に見えるのが那智山です。

f:id:tekutekuaruki:20211120165643j:plain

f:id:tekutekuaruki:20211120165856j:plain

 

俵石登山口に着きました。

f:id:tekutekuaruki:20211120165937j:plain

 

石積みの廃墟跡です。

f:id:tekutekuaruki:20211120170017j:plain

 

途中、景観はよくありませんが、大きい岩のところから山頂が見えました。

f:id:tekutekuaruki:20211120170132j:plain

 

険しい登りになりました。山頂近くは岩場になっています。

f:id:tekutekuaruki:20211120170152j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211120170243j:plain

 

山頂に着きました。

f:id:tekutekuaruki:20211120170755j:plain

f:id:tekutekuaruki:20211120171012j:plain

 

高所恐怖症なので、烏帽子岩までは行かず、上の方から少し眺めました。

f:id:tekutekuaruki:20211120171736j:plain

 

tekutekuaruki.hatenablog.com

tekutekuaruki.hatenablog.com

 

大洞山・尼ケ岳 苔と紅葉の登山(三重県)(11/13)

天気が回復してきたので、今日も登山に行くことにしました。

奈良県御杖村を少し超えたところにある、三重県大洞山(1013m)・尼ケ岳(957m)に行くことにしました。尼ケ岳はその形から伊賀富士とも呼ばれています。(関西百名山

ネットで検索していると、大洞山には苔むした石畳があるようなので、紅葉と合わせて見学することにしました。

ルートは、スカイランドおおぼら→大洞山雌岳→大洞山雄岳→倉骨峠→尼ケ岳→倉骨峠→苔むした石畳→スカイランドおおぼら。大洞山雄岳登山口と倉骨峠にも駐車できるので、そこの方が近くて良いと思う。

 

大洞山と尼ケ岳

f:id:tekutekuaruki:20211116084902j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211116084919j:plain

 

途中のカエデ紅葉が綺麗です。

f:id:tekutekuaruki:20211116090940j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211116090954j:plain

大洞山登山口と登山道です。結構、急です。

f:id:tekutekuaruki:20211116085013j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211116085034j:plain

 

山頂(雌岳)に着きました。

f:id:tekutekuaruki:20211116085141j:plain

 

落ち葉の上を歩いて雄岳に向かいます。

f:id:tekutekuaruki:20211116085310j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211116085325j:plain

 

雄岳に着きました。ここが一番高いです。

f:id:tekutekuaruki:20211116085412j:plain

 

倉骨峠に着きました。ここに駐車場があります。

f:id:tekutekuaruki:20211116085600j:plain

 

尼ケ岳に向かいます。ピラミッド型の山のため、頂上付近の登りがきついです。

f:id:tekutekuaruki:20211116085651j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211116085808j:plain

 

尼ケ岳山頂に着きました。山頂は開けており広いので、休憩にピッタリです。伊勢湾が近いです。

f:id:tekutekuaruki:20211116085912j:plain

f:id:tekutekuaruki:20211116090001j:plain

 

倉骨峠へ戻り、苔むした石畳を歩きます。紅葉と映えます。

f:id:tekutekuaruki:20211116090159j:plain

f:id:tekutekuaruki:20211116090352j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211116090408j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211116090439j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211116090457j:plain

f:id:tekutekuaruki:20211116090524j:plain

f:id:tekutekuaruki:20211116090624j:plain

f:id:tekutekuaruki:20211116090547j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211116090608j:plain

 

 

tekutekuaruki.hatenablog.com

 

 

大台ケ原 日出ケ岳、大蛇嵓 倒木と紅葉の中を歩く(奈良県)(11/11)

今週の天気は不安定で、雨や風が強く、外出が殆どできない状況でした。

昨日は、雨が一時やんだので、登山に行こうと奈良県に出かけましたが、出かけるときは曇り、その後、一時晴れ間が出て喜びましたが、奈良県川上村を通過する頃は雨で風が強く、登山には不向きな天気でした。

そこで、短時間歩いて、紅葉も見ようと大台ケ原に出向いたところ、山一つ離れると、晴れ間が広がっていました。

大台ヶ原は、いつもは大台ケ原から大杉谷に降りるコースを歩く(桃の木小屋で宿泊)ため、周遊するコースを歩いたことはありませんでした。コースは、ビジターセンター→日出ケ岳→正木ケ原→牛石ケ原→大蛇嵓→シオカラ谷→ビジターセンター

日出ケ岳(1695m、百名山山頂付近は倒木が多く、神秘的な風景が広がっています。元々は苔むす森だったらしいですが、伊勢湾台風の時に木が倒れ、それを取り除いたため乾燥し、苔類が消失した後に笹などが生えたため、樹林帯が再生しなかったらしい。しかし、ここだけに見ることができる風景はとてもすばらしいと思う。

大蛇嵓は、高所恐怖症の私には大変怖い場所であるが、ここから見える紅葉はとてもすばらしい。しかし、今年はもう紅葉が終了しつつあるのか、あるいは紅葉しきれなかったのか、赤や黄色の色が薄かった。

出発します。この風景がすばらしいと思います。

f:id:tekutekuaruki:20211112102706j:plain

f:id:tekutekuaruki:20211112102811j:plain

f:id:tekutekuaruki:20211112102827j:plain

 

山頂まで40分程度です。

f:id:tekutekuaruki:20211112102916j:plain


山頂からの景色です。山も見えるし、志摩半島や伊勢湾も見えます。

f:id:tekutekuaruki:20211112103035j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211112103047j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211112103114j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211112103203j:plain

 

正木ケ原、牛石ケ原に向かう途中の木道と倒木や景色などが美しく、ゆったりした気持ちになります。

f:id:tekutekuaruki:20211112120029j:plain

f:id:tekutekuaruki:20211112110140j:plain

f:id:tekutekuaruki:20211112103311j:plain

f:id:tekutekuaruki:20211112103333j:plain

f:id:tekutekuaruki:20211112104109j:plain


牛石ケ原に着きました。

f:id:tekutekuaruki:20211112104228j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211112104203j:plain


大蛇嵓に着きました。絶壁の上の岩場です。いつもはここが真っ赤や鮮やかな黄色になります。

f:id:tekutekuaruki:20211112104331j:plain

f:id:tekutekuaruki:20211112104354j:plain

f:id:tekutekuaruki:20211112104407j:plain

 

シオカラ谷へは下りていき、そこからの登りは急坂です(登山道らしい道です)。

f:id:tekutekuaruki:20211112105818j:plain

 

帰りの車道からの紅葉が綺麗でした。

f:id:tekutekuaruki:20211112110036j:plain

f:id:tekutekuaruki:20211112110053j:plain

 

tekutekuaruki.hatenablog.com

 

日高富士・真妻山登山と紀伊日ノ御埼灯台(和歌山県)(11/6)

先日、和歌山県北部の紀州富士・龍門山に登ったので、今回は、和歌山県中部の日高富士と呼ばれる真妻山(523m)に登りました。

低山であるが、この辺りの山は低いので、ここの山頂から四方が見渡せる場所らしい。

周りの山のほか、田辺の街や紀伊水道の景色が綺麗である。

登山そのものは、危険な個所はなく、道もわかりやすく、ハイキングのような感じ(急坂はある)である。

途中、滝や徳本上人(念仏行者)の修行地などがある。

山頂は広く開けているので、お弁当を食べるには、ここが良いと思う。

御滝神社も良さそうなので、行けば良かったな~。

f:id:tekutekuaruki:20211107164821j:plain

 

出発地点は大滝川森林公園です。

f:id:tekutekuaruki:20211107164939j:plain

f:id:tekutekuaruki:20211107164956j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211107165009j:plain

 

少し紅葉が始まっていますが、11月下旬ころが良いようです。カエデ紅葉が植えられています。

f:id:tekutekuaruki:20211107165156j:plain

 

涼みの滝に着きました。

f:id:tekutekuaruki:20211107172015j:plain

 

徳本上人の修行地に着きました。ここで念仏を唱え続けたとのこと。

f:id:tekutekuaruki:20211107165415j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211107165354j:plain

 

ここから急坂になります。チェーンがありますが、滑らないよう用心のためのものです。

f:id:tekutekuaruki:20211107165532j:plain

f:id:tekutekuaruki:20211107165728j:plain

 

山頂に着きました。遠くに紀伊水道が見えます。

f:id:tekutekuaruki:20211107165831j:plain

f:id:tekutekuaruki:20211107165912j:plain

f:id:tekutekuaruki:20211107170250j:plain

 

下りの登山道沿いにある観音堂跡などです。

f:id:tekutekuaruki:20211107170028j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211107170216j:plain

 

山頂から紀伊水道が見えたので、帰りに、紀伊日ノ御埼灯台に行って見ました。

和歌山県最西端の灯台で、煙樹海岸県立自然公園に指定されています。(煙樹海岸では、沢山の人が投げ釣りをしていました)

真っ白な綺麗な灯台です。

f:id:tekutekuaruki:20211107170828j:plain

f:id:tekutekuaruki:20211107170859j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211107170846j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211107171001j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211107171144j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211107171200j:plain

 

帰りに、醤油発祥の地の湯浅で醤油を買いました。これより高いものもありますが、私はこれで十分です。とても美味しいと思います。500円。

f:id:tekutekuaruki:20211107171659j:plain

f:id:tekutekuaruki:20211107171737j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211107171759j:plain

 

 

tekutekuaruki.hatenablog.com

tekutekuaruki.hatenablog.com

 

紅葉登山 荒島岳に登りました(福井県)(11/4)

11月は紅葉登山ということで、荒島岳(1523m)に登りました。百名山です。

1200m~1300m登って、降ります。

紅葉は、カエデもあるし、ブナもあり、赤と黄色のグラデーションです。

頂上からは、目の前に白い化粧をした白山や、乗鞍、御嶽山などが見えます。

コースは、勝原駐車場→シャクナゲ平→山頂→シャクナゲ平→中出駐車場です。

車2台で行って、1台を中出駐車場に停めておきました。

約7時間。

 

f:id:tekutekuaruki:20211105163219j:plain

 

最初の登りは舗装されていますが、結構急です。(この写真では急に見えませんが、急です)

f:id:tekutekuaruki:20211105163301j:plain

 

登山は、紅葉の中を歩きます。

f:id:tekutekuaruki:20211105163739j:plain

f:id:tekutekuaruki:20211105163611j:plain

f:id:tekutekuaruki:20211105163635j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211105163650j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211105163900j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211105163913j:plain

f:id:tekutekuaruki:20211105163827j:plain

f:id:tekutekuaruki:20211105163439j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211105163458j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211105164010j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211105164025j:plain

 

シャクナゲ平に着きました。ナナカマドは真っ赤です。

f:id:tekutekuaruki:20211105164140j:plain

f:id:tekutekuaruki:20211105164208j:plain

 

シャクナゲ平からは少し降りて、その後登りです。

ここからの登りが急坂となります。

それと、滑りやすい。

粘土質の登山道で、多分、皆んな1回や2回滑っていると思います。(滑落事故多しという案内もあります)

f:id:tekutekuaruki:20211105164504j:plain

 

登山道途中からも白山が見えます。山頂が白いです。

f:id:tekutekuaruki:20211105164557j:plain

 

山頂からの景色は雄大です。

f:id:tekutekuaruki:20211105164656j:plain

f:id:tekutekuaruki:20211105164709j:plain

f:id:tekutekuaruki:20211105164723j:plain

 

降りてきました。中出駐車場です。

f:id:tekutekuaruki:20211105164816j:plain

 

tekutekuaruki.hatenablog.com

tekutekuaruki.hatenablog.com

 

紀ノ川近くの紀州富士・龍門山に登りました(和歌山県)(10/30)

紀州富士といわれる龍門山(757m)。

和歌山県北部を流れる紀ノ川。龍門山はこの川の近くにある。

蛇紋岩(深成岩の一種で、(削ると)蛇の体の模様に見える)の山らしい。それと、キイシモツケの白い花が有名らしいが、5月、6月頃で今は見えない。

紀の川市は、フルーツ王国でもあり、すごく沢山の果物が植えられている。

気候が温暖であるためであろう。

龍門山登山口にも駐車場があるが、ほんの少し。粉河駅近くに龍門山駐車場がある。

ここから、フルーツ畑沿いを歩いて登り、田代ルート、田代峠、山頂、中央ルートで下山した。

フルーツは、ミカン、いちじく、柿、キューイなどであるが、近くに桃源郷があり、桃も有名。(桃の花は本当に綺麗です)

山そのものは、すごく登りやすい山で、初心者・初級者向けで、危険なところはない。

登山中の眺望はあまりよくないが、磁石岩、蛇紋原、明神岩の上から綺麗な景色が見える。

山頂は少し広くお弁当が食べれるが、草木が伸びて景観がすごく良いとはいえない。

明神岩が一番大きな蛇紋岩で、横から見るとすごくかっこ良い。

今度は、キイシモツケの咲く5月、6月に登ろうと思います。

3時間10分。

 

f:id:tekutekuaruki:20211101182808j:plain

 

フルーツ畑沿いに登ります。

f:id:tekutekuaruki:20211101182909j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211101182926j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211101182952j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211101183012j:plain

 

田代ルートに入ります。ここからが登山道。

f:id:tekutekuaruki:20211101183053j:plain

f:id:tekutekuaruki:20211101183133j:plain

 

田代峠に着きました。

f:id:tekutekuaruki:20211101183205j:plain

 

少しだけ紅葉。

f:id:tekutekuaruki:20211101183325j:plain

 

リョウブの木の間を歩きました。

f:id:tekutekuaruki:20211101183343j:plain

f:id:tekutekuaruki:20211101183359j:plain

 

磁石岩に着きましたが、磁石をもっていませんでした。今度行くときは、磁石をもっていきます。

f:id:tekutekuaruki:20211101183450j:plain

f:id:tekutekuaruki:20211101183616j:plain

磁石岩からの眺望です。

f:id:tekutekuaruki:20211101183641j:plain

 

山頂に着きました。

f:id:tekutekuaruki:20211101183754j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211101183741j:plain

 

赤い紅葉を発見。

f:id:tekutekuaruki:20211101183854j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211101183906j:plain

 

蛇紋原に着きました。

f:id:tekutekuaruki:20211101183942j:plain
f:id:tekutekuaruki:20211101184000j:plain

 

明神岩に着きました。ここの景観が一番素晴らしいです。

f:id:tekutekuaruki:20211101184052j:plain

f:id:tekutekuaruki:20211101184120j:plain

f:id:tekutekuaruki:20211101184138j:plain

f:id:tekutekuaruki:20211101184155j:plain

 

降りてきました。

f:id:tekutekuaruki:20211101184242j:plain

 

tekutekuaruki.hatenablog.com