テクテク歩きます

登山や旅の記録 自然や景観に感動

2021-01-01から1年間の記事一覧

日本全国の旅 北海道5日目 大雪山旭岳2290m登山(7/4)

今日は大雪山旭岳2290m登山です。 旭岳ロープウエイ山頂駅からスタートです。 往復3200円必要です。 この山頂駅周辺も姿見の池や夫婦沼などハイキングコースがあります。 結構沢山の人が来ていました。 噴火口から水蒸気が出ており、硫黄の匂いもするし、雪…

日本全国の旅 北海道2日目です。日本全国の旅 北海道2日目 真っ白な北海道駒ヶ岳と真っ青な函館山(7/1)

日本全国の旅 北海道2日です。 今日は北海道駒ヶ岳(200名山)です。 大沼周辺はガスがかかっており、前が見えない状態。 とりあえず、登山口まで行ってみます。 状態は変わらず、ガスだらけ。 一応登りましたが、さえない登山でした。 ガスの先に鹿と狐…

日本全国の旅 北海道3日目の2 神威岬と島武意海岸 雄大な姿とシャコタンブルーが魅力(7/2)

次に、積丹半島に移動。 神威岬です。 半島に突き出ているその姿がとても雄大で、綺麗です。 岬の先端まで歩いていきますが、海の色がシャコタンブルーです。 とてもお勧めです。 その後、島武意海岸も見学。 神威岬から数キロ先にあります。 ここもとても良…

日本全国の旅 北海道3日目 ニセコアンヌプリ登山と神仙湖(7/2)

日本全国の旅 北海道3日目です。 北海道1日目と2日目はなく、いきなり3日目です。 1日目と2日目はネット環境がなかったため、後日アップします。 日本全国どこも雨、それならば梅雨のない北海道へと来ました。 ニセコアンヌプリ1303m登山前日は夜中か…

三国峠のブナ原生林(滋賀県)を見に行く(6/23)

滋賀県に整備されている高島トレイルのひとつに、三国峠があり、そこにブナ原生林があります。昔はもっとあったらしのですが、伐採されて残っているのは少ないようです。 京都大学芦生研究林の近くです。 琵琶湖から結構山の中に入る必要があり、朽木村の生…

冠山1256m(岐阜県・福井県) 冠山峠からの往復(6/24)

短時間で登れる日本三百名山。 奥深い山の中にあり、登山の時間は短くて良いのですが、 登山口の冠山峠までが遠いです。 林道に入ると、凸凹している部分や石が散らばっているところがあります。 林道にも対応する良い車が欲しいなあ~ 冠山峠に近づいていく…

日本全国の旅 白木峰山頂のコバイケソウの群生(富山県)(6/17)

今日は白木峰1596mに挑戦です。 この山は、現在、杉ケ平キャンプ場から通行止めになっており、 キャンプ場から歩く必要があるので、結構大変です。 登山口まで行くのに疲れます。 途中にブナやユリの花なども咲いていますが、 この登山道は結構厳しいです。 …

日本全国の旅 九州編8日目 天岩戸神社・天安河原と稲積水中鍾乳洞(宮崎県・大分県)(6/12)

日本全国の旅 九州編8日目です。 今日は、天岩戸神社にある天安河原に行きました。 高千穂峡に来たら行きたいところです。 天照大神が岩戸に隠れた地とされており、 天安河原はその際に八百万の神が集まったとされる場所で幻想的です。 ここが特にお勧めで…

日本全国の旅 九州編7日目 野生馬の都井岬と鵜戸神宮(宮崎県)(6/11)

日本全国の旅 九州編7日目です。 今日は都井岬に行きます。 野生馬で有名です。 江戸時代に軍馬として育てられた馬が野生化したものです。 何匹いるのでしょうか。 丘の上の方にも上がって草を食べていました。 都井岬と御崎神社がありましたが、御崎神社の…

日本全国の旅 九州編6日目 福山町の黒酢と九州(本州)最南端佐多岬(鹿児島県)(6/10)

日本全国の旅 九州編6日目です。 今日は九州(本州)最南端の佐多岬に行きます。 途中に、福山町という町があり、黒酢づくりをしていました。 少し見学。 温暖な気候と美味しいお水が決め手のようです。 佐多岬は遠いですが、行く価値があると思います。 灯…

日本全国の旅 九州編5日目 韓国岳とミヤマつつじ 新燃岳も綺麗に見えた(宮崎県)(6/9)

次に、えびの高原に移動です。 午後少し遅くなりましたが、 えびの高原エコミュージアムから韓国岳1700m登山です。 天気も良かったので、遅い時間でも往復できるかな? 登山道は整備されており、気持ちが良いです。 頂上近くはミヤマつつじが一杯咲いていま…

日本全国の旅 九州編5日目 復興中の熊本城と有明海の漁業(熊本県)(6/9)

日本全国の旅 九州編5日目です。 今日は熊本城に行きます。 加藤清正のお城として有名ですが、復興中です。 また、コロナの関係で臨時休業でした。 次に、有明海に移動。 天草に向かう道路を走っていると、大きな遠浅の干潟が出現。 海岸から道路ができてお…

日本全国の旅 九州編4日目その2 祐徳稲荷神社と吉野ケ里遺跡を見学(佐賀県)(6/8)

次に、日本三大稲荷神社とも言われる祐徳稲荷神社を見学です。 伏見稲荷とはイメージが異なり、スケールは少し小さいと思います。 風鈴が据え付けられており、風情を感じます。 赤い鳥居は奥の院に向かう参道沿いにありますが、結構、この参道厳しいです。 …

日本全国の旅 九州編4日目 雲仙普賢岳と妙見岳に登る(長崎県)(6/8)

日本全国の旅 九州編4日目です。 今日は、雲仙普賢岳です。1359m。 過去に噴火したことのあるこの山、 噴火のあとに平成新山ができています。 平成新山の方が100m以上高くなりました。 登山口は仁田峠。ここへの道路は8時からしか通れません。 仁田峠…

日本全国の旅 九州編3日目 長崎平和記像と雲仙の棚田、地獄めぐりを見学(長崎県)(6/7)

日本全国の旅 九州編3日目です。 今日は、長崎平和記念像を見に行きました。 戦後の日本の出発点です。 平和記念像は右手は原爆をさし、左手は平和を願っているとのことです。 この願いを忘れてはいけないと思います。 大浦天主堂などにも行きましたが、コ…

日本全国の旅 九州編2日目その2 平戸ザビエル記念教会と九十九島(長崎県)(6/6)

次に、平戸ザビエル記念教会に行きました。 昔教科書で見たフランシスコザビエルです。 平戸湾は穏やかな小さな湾で、そこを見渡せる高台にあります。 その後、佐世保市に移動し、九十九島を見ました。 とても、美しい、すばらしいです。 ラストサムライのロ…

日本全国の旅 九州編2日目 七ツ釜と呼子の朝市を見学(佐賀県)(6/6)

日本全国の旅 九州編2日目です。 今日は、七ツ釜に行きます。 ここは、昨日の芥屋の大門とは比較にならないぐらい、 全部が柱状節理の岩でできています。 歩いていけるコースが設置されており、ハイキングです。 マグマで固まった玄武岩が波の浸食を受けて…

日本全国の旅 九州編1日目 虹の松原と芥屋の大門を見学(福岡県・佐賀県)(6/5)

日本全国の旅 九州編1日目です 再度九州に上陸しました。 今回は門司までフェリーです。 今日は虹の松原を見学です。 この松原、道に迷うぐらい、とても大きいです。 唐津にあります。約100万本。 こんな大きな松原は見たことがりません。 鏡山、唐津城など…

二上山(奈良県)で体力維持 原岳から岩屋を経由して二上山に上る(6/2)

体力維持のため、二上山へ。 今日はいつもとは逆方向で原岳へ登り、 岩屋峠から雌岳へ登りました。 下りは大岩を経由して下山。 二上山には沢山のコースがありますが、 大岩を経由している人は少ないです。 大岩からは當麻寺の方向がよく見え、景観が良いで…

日本全国の旅 北陸新潟編8日目 標高1700mの霧ケ峰湿原地帯(長野県)(5/29)

日本全国の旅 北陸新潟編8日目です。 少し疲れたので、一旦帰ることにしました。 その途中で、霧ケ峰湿原(植物群落)を見に行きました。 標高1600m~1700m地点にある湿原です。 植物や小鳥などの聖地という感じです。 八島湿原や車山などがあり、 ハイキ…

日本全国の旅 北陸新潟編7日目その2 野尻湖と沼の原湿原を散策(長野県)(5/28)

つぎに、野尻湖を見学。 標高650ⅿ地点の湖です。 ここから綺麗に黒姫山と妙高山が見えます。 黒姫山には雪が見えませんが、妙高山には雪が残っています。 なお、野尻湖からナウマンゾウが出土しているらしいです。 その後は、沼の原湿原を散策です。 斑尾…

日本全国の旅 北陸新潟編7日目 斑尾山300名山のブナ林を歩く(新潟県)(5/28)

日本全国の旅 北陸新潟編7日目です。 今日は、斑尾山1382mに登ります。 タングラムスキーサーカスから周回。 スキー場のコースにそって歩きますが、途中で黒姫山を遠望できるコースを選択。 こちらの方が傾斜がなく楽です。 山頂に近づくと、平坦なコ…

日本全国の旅 北陸新潟編6日目 星峠の棚田と美人林を見学(新潟県)(5/27)

日本全国の旅 北陸新潟編6日目です。 今日は雨で、観光日にします。 十日町に向かいます。 同じ新潟といっても、周辺の山間地にあるため、 広大な`区画整備された田んぼというわけではなく、棚田が中心となります。 その中でも見ごたえのあるのが星峠の棚田…

日本全国の旅 北陸新潟編5日目その2 瓢湖と福島潟(新潟県)(5/26)

次に、瓢湖水きん公園に行きます。 白鳥飛来の地です。 白鳥の餌付けに成功し、毎年飛来するようです。 シベリアから5000キロも飛んできます。 鴨も沢山いました。 そのあとは、福島潟の見学です。 オオヒシクイとオニバスなどの自然保護地帯です。 雄大です…

日本全国の旅 北陸新潟編5日目 弥彦山に登る(新潟県)(5/26)

日本全国の旅 北陸新潟編5日目です。 今日は、三彦山のひとつ弥彦山634mに登ります。 他の彦山とは違い、修験道のような厳しさはなく、 とても登りやすい山です。 急な登りもなく、良い感じの登りが続きます。 ロープウエイで9合目まで行けます。 人気…

日本全国の旅 北陸新潟編4日目 米山に登り、弥彦神社に行く(新潟県)(5/25)

日本全国の旅 北陸新潟編4日目です。 今日は、米山300名山993mに登ります。 新潟日本海沿いにあります。 大平登山口から、日本海を見ながら登山と思っていたのですが、 今日は曇っていて視界が悪いのと、 登山道も樹木の間を歩くので視界が良くないです…

日本全国の旅 北陸新潟編3日目 能登半島最先端の禄剛崎灯台と見附島を見学(富山県)(5/24)

日本全国の旅 北陸新潟編3日目です。 今日は、能登半島の観光です。 まず、能登半島最先端の禄剛崎灯台に行きます。 海岸線沿いの道路をずっと北上します。 絶景道路と書いていました。 すると、最先端の町の狼煙漁港に禄剛崎灯台があります。 車でもいける…

日本全国の旅 北陸新潟編2日目その2 巌門と白米千枚田を見学(石川県)(5/23)

次に能登半島へ行く。 能登半島西側の海岸線沿いをいくと、巌門に着く。 ここの風景は日本海らしい。 岩が削られて、洞門になっていて、荒々しい。 義経の船の風避け時に使われたとも? 安藤広重の絵にも描かれているらしい。 そこを更に進むと、 白米千枚田…

日本全国の旅 北陸新潟編2日目 奥医王山300名山に登る(富山県)(5/23)

日本全国の旅 北陸新潟編2日目です。 予報では曇りだったので、医王山に登ろうと、西尾平駐車場に向かった。 ところが、途中から天気が悪化し、雨が降り、ガスが出てきた。 駐車場に着いたときは、雨が小降りになったが、ガスは出た状態。 折角来たので、と…

日本全国の旅 北陸新潟編1日目 白鬚神社と賤ヶ岳(滋賀県)(5/22)

日本全国の旅 北陸新潟編1日目です。 梅雨の合間を縫って出かけることにしました。 できれば、佐渡島まで行きたいと思います。 今日は移動日です。 琵琶湖北側の道路を進むと、 琵琶湖の水面に建つ鳥居が見えてきます。 これが白鬚神社の大鳥居です。 次に、…