テクテク歩きます

登山や旅の記録 自然や景観に感動

金剛山カトラ谷 ニリンソウが満開(奈良県・大阪府)(4/23)

金剛山カトラ谷でニリンソウが満開だというので、行ってきました。 暖かくなってきたので、草花が次々と咲き始めています。 毎年4月下旬から5月中旬ぐらいまで、カトラ谷にお花畑が出現します。 カトラ谷の登山道は台風等の影響で崩れ、通行禁止となっている…

三井寺から音羽山(593m)を経て石山寺へ(滋賀県)(4/17)

西国33か所の三井寺(みいでら)から音羽山(593m)を経て同じく西国33か所の石山寺まで歩きました。 阪急電車びわ湖大津駅からスタートし、三井寺(14番)に向かいます。 このお寺は、天台宗のお寺で、すごく立派でした。 途中、琵琶湖疎水(明治時代に琵…

四国88番札所・大窪寺、女体山(776m)と1番札所・霊山寺(香川県・徳島県)(4/11)

四国に行った際に、四国88か所の最終88番礼所の大窪寺と1番札所の霊山寺に行きました。 1番から88番まで歩くと、1か月半から2か月ぐらいかかるらしいので、最初と最後だけでもと思って行ってみました。 88番札所の大窪寺は大変立派なお寺で正面から見るとそ…

紫雲出山の桜が満開(香川県)(4/6)

四国で有名な桜の名所、紫雲出山(しうでやま・352m)。 浦島伝説のある荘内半島に位置し、山頂から荘内半島先端をはじめ瀬戸内海と島々を一望できます。遠くに瀬戸大橋も見えます。 そこで、今、桜が満開です。すごいです。 桜の時期は山頂への車の乗り入…

諭鶴羽山登山と諭鶴羽ダムの桜(兵庫県)(3/30)

実家(洲本市)に帰ったので、諭鶴羽山(608m)登山に行きました。 諭鶴羽山は淡路島では一番高い山で、黒岩水仙郷近くから登る表参道と諭鶴羽ダムから登る裏山道があり、今回は裏山道からとしました。 諭鶴羽ダム湖周辺には沢山の桜が植えられており、満開…

蓬莱橋 世界一長い木製歩道橋(静岡県)(3/10)

焼津アルプス、湖西アルプスに行った際に、静岡県にある蓬莱橋に行きました。 静岡県島田市の大井川にかかっている世界一長い木製歩道橋です。(ギネスブックに登録されています) 長さは897m少しで、向こう岸まで行くのに、15分ぐらいかかります。(有料、…

湖西アルプス(葦毛湿原・神石山)(静岡県・愛知県)(3/12)

湖西(こさい)アルプスは、浜中湖の近くにあるハイキングコースとなっています。 石巻山358mや神石山324mを中心とした低山です。 今回は、愛知県側の葦毛(いもう)湿原から入り、船形山を経て、神石山まで往復しました。 葦毛湿原は、標高60m~70mの地…

焼津アルプス(満観峰)と白糸の滝から見る富士山(静岡県)(3/11)

今年初めて富士山を見に行きました。 行こう、行こうと思っていたのですが、今年は寒かったので、今の時期になりました。 どこから見ようかなということで考えて、ご当地アルプスの焼津アルプスに登って見ることにしました。 焼津アルプスは、高草山(502m…

月ヶ瀬梅林と鈴鹿の森庭園の観梅(奈良県・三重県)(3/4) 

3月といえば、梅の花が咲くころ。 ということで、奈良県と三重県の梅の花を見に行きました。 しかし、今年は寒かったせいか、梅の開花が2週間程度遅れており、まだ3分咲程度です。 奈良県では、月ヶ瀬梅林が一番有名であり約10000本の梅が植えられていま…

氷瀑の扁妙の滝を経て笠形山(播磨富士)山頂へ(兵庫県)(2/26)

暖かくなったので、氷瀑を見に扁妙の滝へ行きました。 播磨富士の笠形山(939m)の麓にあり、扁妙の滝だけを見に来ている人も沢山いました。オウネン平キャンプ場の駐車場(登山口は色々あるようです)から15分程度歩けば扁妙の滝に着きます。(すごく手ご…

二上山 運動不足を軽く解消(奈良県)(2/23)

コロナと寒さでなかなか外出できません。 運動不足を感じたので、晴れ間がある中にと思って、少しだけ外出し二上山へ登山。 やはり体が重かったです。風もあり最初は寒かったのですが、歩いているうちに徐々に体が温まってきていい感じに。 コースは、鳥谷口…

蜻蛉池公園の水仙(大阪府)(2/15)

この日は朝から天気が良かったので外出しました。 そういえば、今年はまだ水仙を見に行ってないと思って、水仙を見に行くことにしました。 本当は、淡路島の黒岩水仙郷(500万本)に行きたいのですが、コロナの蔓延防止措置が出ているので近場にすることにし…

播磨アルプス 高御位山(播磨富士)(兵庫県)(2/11)

冬は低山ということで、ご当地アルプスの第2弾として、播磨アルプス・高御位山(兵庫県加古川市・高砂市)に行っていきました。 304mの低山ですが、大きく広い岩が印象的な山でした。 稜線までは急坂ですが、稜線に登ってしまうとアップダウンも少なく、歩…

再び金剛山のもみじ谷へ(大阪府・奈良県)(2/9)

土日と寒かったので、1週間ぶりに金剛山もみじ谷の氷瀑の様子を見に行きました。 登山口近くから雪化粧となっており、第5堰堤、第6堰堤とも少し成長しています。寒さも緩んでくるので、今後は融けていくのではと思っています。 コースは、水越峠→金剛の水→…

金剛山 もみじ谷の氷瀑の様子を見に行きました。マイナス2度でした。(大阪府・奈良県)(2/2)

1月3日に行った金剛山もみじ谷の氷瀑の様子を1か月ぶりに確かめに行きました。 凍っているところが少し広がっているかなという感じで、完瀑にはなっていませんでしたが、氷の彫刻のような景観もあって綺麗でした。山頂はマイナス2度でした。 コースは、水越…

鬼ノ城と鹿久居島・頭島(岡山県)(1/26・27)

和気アルプスに登ったあとに、少し観光。 岡山というと桃太郎の鬼退治ですが、鬼が住んだという城があるというので行って見ました。 鬼城山の頂上にある鬼ノ城です。立派な山城が再建されており、敵から攻められないように城壁も築かれています。 伝承では、…

和気アルプス 低山だが登ったり降ったりの景観が良い周遊(岡山県)(1/26)

冬場は雪のない低山ということで、岡山県和気町(岡山県東部)にある和気アルプスに行ってきました。 全国各地にあるご当地アルプスのひとつで、周りに高い山がないので景観が良く、岩の上を歩いたり、アルプスを思い出すような涸沢峰、間ノ峰とか、ジャンダ…

信貴山・朝護孫子寺に大きな寅を見に行きました(奈良県)(1/22)

寒いのとコロナの影響でなかなか外出できません。 昨日は寒さが緩んだので少し外出しました。 寅年には必見の信貴山・朝護孫子寺(437m)の寅を見に行きました。 ここへは、車で直下まで行くことができますが、少しハイキングを兼ねて、三郷中央公園(多目的…

金剛山 ツツジ尾谷の氷瀑と樹氷(大阪府・奈良県)(1/15) 

寒さに弱いのでなかなか外出できませんが、昨日は少し暖かかったので、金剛山のツツジ尾谷の氷瀑と樹氷を見に行きました。 このコースは、この時季が一番良いと思います。沢山の人が登っていました。 登山コースは、金剛山登山口→タカハタ・ツツジ尾登山口→…

二上山 新年バージョンになっていました(奈良県)(1/10) 

今年初めての二上山に行きました。 新年バージョンになっていました。 コースは、當麻山口神社→鳥谷口→トトロコース→ながめ坂→雄岳→雌岳→岩屋(岩屋杉)→原岳→当麻寺→當麻山口神社です。 當麻寺は、聖徳太子の弟の麻呂子王の夢に起因し、役行者が持っていた…

今年最初の金剛山 もみじ谷の氷瀑(大阪府・奈良県)(1/3)

年末年始は寒波や大掃除やら子供の帰省やらで、なかなか外出できませんでした。 昨日の1月3日になって今年最初の登山です。 金剛山、もみじ谷の氷瀑を見に行ってきました。 最近寒い日が多かったので、結構大きな氷瀑ができていました。 コースは、水越峠→金…

播磨富士・明神山 低山だが結構面白い(兵庫県)(12/22)

姫路市にある明神山(668m)。 播磨富士と呼ばれており、近くには雪彦山(三彦山のひとつ)があり、山頂からは瀬戸内海や氷ノ山が見えます。 低山ですが、コースも色々あり、結構面白いと思います。 今回は、カジカコースから登り、馬谷コースで降りました…

大和富士の額井岳と戒場山周遊(奈良県)(12/15)

大和富士と呼ばれる額井岳(812m)と戒場山(737m)を周遊しました。 額井岳は、円錐形の関西百名山で、麓に山部赤人の墓がありました。 コースは、十八神社→額井岳→戒場峠→戒場山→戒長寺→山部赤人の墓→十八神社です。 額井岳だけなら往復1時間30分もかか…

低山用登山靴を買ったので足慣らしに二上山に行きました。(奈良県)(12/9)

低山用登山靴を新しく買いました。 サロモン X ULTRA 3 GTX トレッキングシューズです。LOWタイプ。 この登山靴のMIDタイプを低山では使っていたのですが、靴底がすり減ってきており、滑りやすくなってきました。 そこで、同じシリーズのLOWタイプを購入し…

日本三百名山・龍門岳登山と龍門の滝(奈良県)(12/3)

日本三百名山の龍門岳(903m)に登りました。 奈良県の吉野にあります。 吉野運動公園に駐車し、そこから出発です。 吉野山口神社の少し先にバイオトイレがあり、そこに3台ほど駐車できますので、そこが良いかもしれません。 登山道は広く、危ない箇所はあ…

ドウダンツツジ真っ赤な紅葉の雄鷹台山ハイキングと赤穂御﨑(兵庫県)(11/29・30)

赤穂で宿泊したので、雄鷹台山(253m)を見に行きました。 山頂までトウダンツツジが登山道に沿って植えられています。 今の時期は真っ赤で、見ごたえがあります。 春には釣鐘状の白い花が咲くので、その頃も良いと思います。 山頂からは、赤穂の街と海が一…

讃岐富士・飯野山登山(香川県)(11/29)

天空の鳥居(高屋神社)を見学したのち、移動し、讃岐富士といわれる飯野山(422m)に登りました。新日本百名山。 三角形のお山です。 低山で登りやすく、讃岐平野を見渡すことができる、市民憩いの山のようです。 コースは、飯野町コースからでしたが、登…

天空の鳥居・高屋神社(香川県)(11/29)

稲叢山登山の翌日、観音寺市にある天空の鳥居(高屋神社本宮)を見に行きました。 高屋神社下宮から歩いて登ります。 404mの稲積山の山頂にあり、30分~50分という表示がありました。 観光気分で来ている人もいましたが、結構急坂で、しんどそうでした。 鳥…

稲叢山登山と滝の宮公園の紅葉(高知県・愛媛県)(11/28)

寒くなってきたので、現在は低山登山を楽しんでいます。 関西百名山と新日本百名山(低い山だけ)を中心に登ろうと思います。 新日本百名山で行ってない山を見てみると、四国に稲叢山(1506m)と飯野山(422m)があったので、行って見ました。 稲叢山は稲…

吉野から大峯奥駆道入口まで紅葉ハイキング(奈良県)(11/21)

天気が良かったので、吉野までハイキングに行きました。 吉野は桜で有名ですが、紅葉も有名です。 今の時期、駐車場は有料(大体1000円)のところが多いので、中心からは少し離れた如意輪寺の無料駐車場からスタートしました。 コースは、如意輪寺→吉水神社→…