テクテク歩きます

登山や旅の記録 自然や景観に感動

2022-01-01から1年間の記事一覧

金剛山 もみじ谷からダイトレへ(大阪府・奈良県)(7/17) 

天気が不安定で雨が続いています。 昨日は少し雨の合間という感じで雲後晴予報だったので外出しました。 場所は金剛山もみじ谷です。私の好きなコースです。 先週行ったときに見たマツボックリアートはすでになくなっていて残念です。いつもすぐになくなって…

トドワラ、霧多布岬(北海道)(7/3・7/4)

斜里岳を登り目的を達したので、あとは観光です。 トドワラは野付半島にあり、消失しつつあるトドマツなどの景観です。 この半島は砂でできた砂嘴と呼ばれる場所であり、トドワラの手前にはナラワラがあります。ナラワラはミズナラなどの消えつつある景観で…

斜里岳 渡渉と結構ワイルドな登山(北海道)(7/2)

前日の雌阿寒岳に続き、今日は斜里岳(1547m)登山です。ここも2回目です。 清岳荘から旧道を通り、新道を降りるコースです。 歩き始めるとすぐに渡渉の連続です。それも、どこに足を置いて良いかわからないところが多数です。大きな石に足を置きたいのに、…

雌阿寒岳登山(北海道)(7/1)

今回は、雌阿寒岳(1499m)登山に行きました。2回目です。 翌日に斜里岳登山が控えているので、楽な雌阿寒温泉(野中温泉)からの往復です。 このコースは初心者でも歩けるコースです。 最初は、根っこの道を歩き、途中ハイマツの道を歩きます。ハイマツの…

二上山 暑いので早朝に軽登山(奈良県)(6/29)

今年は6月だというのにすごく暑いです。 暑くて運動不足なので、少しだけでも歩こうと思い、近くの二上山(517m)に行くことにしました。余りにも暑いので、朝早く7時頃から2時間です。 トトロコースを歩き、雄岳、雌岳、原岳を経て、下山です。頭上に木が…

秋田焼山 後生掛温泉から玉川温泉に縦走 沢山の花が咲いています(秋田県)(6/12)

秋田駒ヶ岳に続いて、秋田焼山(1366m)を縦走しました。 この山は硫黄山とも呼ばれているように、硫黄の匂いのする花の多い山です。 湯治場である後生掛温泉から玉川温泉へ縦走です。特に、玉川温泉はがん治療に効くといわれ、人気の温泉のようです。 また…

秋田駒ヶ岳は結構楽しいと思う(秋田県)(6/11)

本日は秋田駒ヶ岳登山(男女岳1637m、200名山)です。 花の百名山でもあります。 8合目登山口から登りましたが、土日と祝日は交通規制をしており、アルパこまくさからバスで移動します。(往復1260円) 時間のある人は車で8合目まで行けるので平日が良いで…

浄土平から歩く一切経山・吾妻小富士登山(福島県)(6/9)

今回は、知人が秋田県に住んでいるので、秋田駒ヶ岳登山をメインに北上しています。 その途中で、新日本百名山の福島県の一切経山(1949m)、吾妻小富士(1707m)に登りました。 浄土平という1600m地点まで車で行き、そこからスタートですから標高差は300m…

ベニバナヤマシャクの学能堂山に登る(三重県・奈良県)(6/4)

学能堂山(1021m)で紅花ヤマシャクヤク(ピンクのヤマシャク)が咲いていると見たので、行ってみました。(三重県側では岳の洞とも呼ばれています) 紅花ヤマシャクは普通のヤマシャクより1か月ほど開花時期が遅く、絶命危惧種でもあるようです。 三多気の…

我拝師山登山(香川県)(5/29)

四国88か寺73番出釈迦寺。 このお寺は我拝師山(がはいしさん、481m)の麓にあり、中腹に奥の院と弘法大師が飛び降りたとされる捨身ケ嶽があります。(釈迦如来と天女によって助けられました) 奥の院への道は整備された道なのですが、結構な急坂です。 奥…

四国88か寺最高峰の雲辺寺山登山(香川県・徳島県)(5/28)

四国88か所寺で66番の雲辺寺のある雲辺寺山(927m)に登りました。 ロープウエイを使わずにロープウエイ脇の登山道から出発です。途中、お遍路に関連する案内板などがあり、登山道は整備されています。 雲辺寺では、まず五百羅漢像が出迎えてくれます。壮大…

東鳳翩山登山(山口県)(5/18)

新日本百名山の東鳳翩山(ひがしほうべんざん、734m)に登りました。 山口市内からもとても近いです。 登り口は錦鶏ヶ滝からの往復です。途中で、二ツ洞コースと合流します。 雄滝と雌滝を見てから登って行きます。渡渉もありの山道ですが、急坂もつづら折…

海岸線沿いの角島大橋、青海島遊歩道と秋吉台カルスト(山口県)(5/17)

本日は、東鳳翩山に登るための移動日です。(前日は黒髪山登山でした) 昨年行って良かった角島大橋、秋吉台カルストに加え、青海島遊歩道に行ってみました。 角島大橋はやっぱり綺麗です。青い海と空の中を真っすぐな白い橋がとても良いです。 青海島遊歩道…

黒髪山・青螺山登山(佐賀県)(5/16)

前日の宝満山・仏頂山に続いて、新日本百名山の黒髪山(518m)とそのお隣にある青螺山(せいらさん、618m)に登りました。 登山口は、竜門ダム登山口です。 この山は、標高300mぐらい上は岩ばっかりの山になります。有田市にある石英を含んだ岩山で、有田…

宝満山・仏頂山(福岡県)(5/15)

昨年から九州に3回目の上陸です。 今回の目的は、九州と山口の登っていない新日本百名山、黒髪山(佐賀県)と東鳳翩山(ひがしほうべんざん)(山口県)登山ですが、新門司港に朝早く着いたので、移動途中にある宝満山(829m、福岡県)に登ることにしました…

金剛山カトラ谷 ヤマブキソウが満開(大阪府・奈良県)(5/09)

金剛山カトラ谷へ再び行きました。(約2週間ぶりです) ニリンソウは終了間際ですが、クリンソウ、ヤマシャクヤク、ヤマブキソウが咲いています。 この季節は、花が次々と咲いて綺麗です。 このコースは、台風や大雨で崩れているため、通行禁止?となってい…

沼津アルプス 低山だが急坂が一杯(静岡県)(5/4)

静岡県にあるご当地アルプスの沼津アルプス。 焼津アルプス、湖西アルプスに続いて、静岡県3つ目のアルプスを歩きました。 ここが一番手強いです。総標高差1000m。 鷲頭山でも392mなのですが、低山が連続していて、沢山の山を登ったり降りたりします。しか…

金剛山カトラ谷 ニリンソウが満開(奈良県・大阪府)(4/23)

金剛山カトラ谷でニリンソウが満開だというので、行ってきました。 暖かくなってきたので、草花が次々と咲き始めています。 毎年4月下旬から5月中旬ぐらいまで、カトラ谷にお花畑が出現します。 カトラ谷の登山道は台風等の影響で崩れ、通行禁止となっている…

三井寺から音羽山(593m)を経て石山寺へ(滋賀県)(4/17)

西国33か所の三井寺(みいでら)から音羽山(593m)を経て同じく西国33か所の石山寺まで歩きました。 阪急電車びわ湖大津駅からスタートし、三井寺(14番)に向かいます。 このお寺は、天台宗のお寺で、すごく立派でした。 途中、琵琶湖疎水(明治時代に琵…

四国88番札所・大窪寺、女体山(776m)と1番札所・霊山寺(香川県・徳島県)(4/11)

四国に行った際に、四国88か所の最終88番礼所の大窪寺と1番札所の霊山寺に行きました。 1番から88番まで歩くと、1か月半から2か月ぐらいかかるらしいので、最初と最後だけでもと思って行ってみました。 88番札所の大窪寺は大変立派なお寺で正面から見るとそ…

紫雲出山の桜が満開(香川県)(4/6)

四国で有名な桜の名所、紫雲出山(しうでやま・352m)。 浦島伝説のある荘内半島に位置し、山頂から荘内半島先端をはじめ瀬戸内海と島々を一望できます。遠くに瀬戸大橋も見えます。 そこで、今、桜が満開です。すごいです。 桜の時期は山頂への車の乗り入…

諭鶴羽山登山と諭鶴羽ダムの桜(兵庫県)(3/30)

実家(洲本市)に帰ったので、諭鶴羽山(608m)登山に行きました。 諭鶴羽山は淡路島では一番高い山で、黒岩水仙郷近くから登る表参道と諭鶴羽ダムから登る裏山道があり、今回は裏山道からとしました。 諭鶴羽ダム湖周辺には沢山の桜が植えられており、満開…

蓬莱橋 世界一長い木製歩道橋(静岡県)(3/10)

焼津アルプス、湖西アルプスに行った際に、静岡県にある蓬莱橋に行きました。 静岡県島田市の大井川にかかっている世界一長い木製歩道橋です。(ギネスブックに登録されています) 長さは897m少しで、向こう岸まで行くのに、15分ぐらいかかります。(有料、…

湖西アルプス(葦毛湿原・神石山)(静岡県・愛知県)(3/12)

湖西(こさい)アルプスは、浜中湖の近くにあるハイキングコースとなっています。 石巻山358mや神石山324mを中心とした低山です。 今回は、愛知県側の葦毛(いもう)湿原から入り、船形山を経て、神石山まで往復しました。 葦毛湿原は、標高60m~70mの地…

焼津アルプス(満観峰)と白糸の滝から見る富士山(静岡県)(3/11)

今年初めて富士山を見に行きました。 行こう、行こうと思っていたのですが、今年は寒かったので、今の時期になりました。 どこから見ようかなということで考えて、ご当地アルプスの焼津アルプスに登って見ることにしました。 焼津アルプスは、高草山(502m…

月ヶ瀬梅林と鈴鹿の森庭園の観梅(奈良県・三重県)(3/4) 

3月といえば、梅の花が咲くころ。 ということで、奈良県と三重県の梅の花を見に行きました。 しかし、今年は寒かったせいか、梅の開花が2週間程度遅れており、まだ3分咲程度です。 奈良県では、月ヶ瀬梅林が一番有名であり約10000本の梅が植えられていま…

氷瀑の扁妙の滝を経て笠形山(播磨富士)山頂へ(兵庫県)(2/26)

暖かくなったので、氷瀑を見に扁妙の滝へ行きました。 播磨富士の笠形山(939m)の麓にあり、扁妙の滝だけを見に来ている人も沢山いました。オウネン平キャンプ場の駐車場(登山口は色々あるようです)から15分程度歩けば扁妙の滝に着きます。(すごく手ご…

二上山 運動不足を軽く解消(奈良県)(2/23)

コロナと寒さでなかなか外出できません。 運動不足を感じたので、晴れ間がある中にと思って、少しだけ外出し二上山へ登山。 やはり体が重かったです。風もあり最初は寒かったのですが、歩いているうちに徐々に体が温まってきていい感じに。 コースは、鳥谷口…

蜻蛉池公園の水仙(大阪府)(2/15)

この日は朝から天気が良かったので外出しました。 そういえば、今年はまだ水仙を見に行ってないと思って、水仙を見に行くことにしました。 本当は、淡路島の黒岩水仙郷(500万本)に行きたいのですが、コロナの蔓延防止措置が出ているので近場にすることにし…

播磨アルプス 高御位山(播磨富士)(兵庫県)(2/11)

冬は低山ということで、ご当地アルプスの第2弾として、播磨アルプス・高御位山(兵庫県加古川市・高砂市)に行っていきました。 304mの低山ですが、大きく広い岩が印象的な山でした。 稜線までは急坂ですが、稜線に登ってしまうとアップダウンも少なく、歩…